« 2015年01月 | メイン | 2015年03月 »

2015年02月 アーカイブ

2015年02月01日

エアコンが着かない(・・;)

2月1日(日曜日)

お正月休みには何でもなかったエアコンが変⁉️と感じてからどれ位でしょうか?
朝晩はオイルヒーターに活躍してもらい困っていなかったのですが 、日曜日にずっと部屋にいるとヤッパリ寒い(~_~;)

ガスファンヒーターをゴソゴソと出して来て、点火したらメンテナンスしてあるのに、フィルターチェックのランプが灯ります(・・;)

危ういな〜💦と思いながもちゃんと温めてくれるので、鼻を垂らさずに済んだ休日💬


そう言えば、この手の寒さは高齢者のお宅で体験したものに似ています。
冬の訪問は気をつけないと、小一時間お話をしていると、歯の根が合わなくなる様な寒さがおとずれます。
玄関を出て、西日に当たると「アッタカイ☀️」とホッとしたのを思い出します。

どんなに寒いお宅でもコートは玄関で脱いで入室します。
「寒いから着ていて下さい」と言われてもその言葉通りにはいきません。

故に、予定している訪問日には、沢山着込んだり、カイロを貼ったりと工夫をしたものです。


ガスファンヒーターは、15年、エアコンは取り替えてそろそろ10年。
家電は一つ怪しくなると次々買い替えが必要になるので、覚悟して置かないといけないのかしらん?
まずは故障の原因を確かめて貰わないといけません。

でも、メーカーに電話が通じるのがウィークデーのみ。
会社に出てしまうと、電話のタイミングを逸してしまい、結局一週間そのままで、
そして日曜日になると思い出すのです^^;

冬は他の暖房機で乗り切れますが、夏は扇風機だけではとても生きていけません💦

何とか修理にこぎ着けて、安心して住まえる様にしないと…😅

2015年02月02日

ゆとりのお仕事

2月2日(月曜日)

週末におとなしく過ごした為、今日は元気です。
気管支が小さく「ヒュー」と言っていた音も治まり、幸いな事です♪

✰ゆとりのお仕事-1

先々週の金曜日、税務署で不愉快な場面に出くわした一件を冷静に整理し、もしかしたら対応マニュアルに記載されていたのかも知れない・・・と税務署のHPから「質問」を投げてみたのが1/29。

下々の者が声を上げても動かぬ人たちが、恐々と「お詫びに伺いたい」とお電話を下さいました。
それが先週の金曜日1/30です。ここは新幹線700系くらい早かったですね。

「わたくしは質問を投げかけたので、お詫びの必要はございません。ご回答を掲載して頂ければ結構です」とあくまでもHP上でのやり取りで終わらせて欲しいと何度もお願いをしましたが、訪問して説明するの一点張りです。

仕方なく「2/2の月曜なら時間があります」と嫌々お返事をすると、「その日は都合が悪いので、6日の金曜日に伺います」との事。

あれれ???  お詫びに行く!!と仰ったのは課長さんなのに、また1週間先延ばし?

こんなやり取りがあるかと想定していていたので、直に電話をしなかったのに・・・・。
わたくしの作戦は見事に打ち砕かれたのでした。

ついでに、調査官の帳票提出を求める騒動も終わる気配が無いため、「いつ報告書を頂けるののでしょうか?いつまで追加の仕事に付き合うのでしょうか?」と伺ったら「出来次第・・・」との回答。

ホンマにゆとりがあるお仕事でんな~~~(=_=)

期限を決めて仕事をしていないって、ある意味スゴイ!!

もしかして?と聞いてしまったら案の定・・・・。「回答を文書にまとめて頂けるのですね?」との問いかけに「いいえ。口頭です」 ですって。
うわァ~~~~ズルい!!そちら様は全て『根拠を示す文書の提出』を求めて来るのに・・・・。

まるで、ドリフのコントみたい。『ダメだこりゃ!!』と天国の長さんが呟いていると思います。

✰ゆとりのお仕事-2

古くから福祉を専門に活動している組織があります。
たかだか2年間評議委員を務めたのですが、後半はほぼ都合がつかず欠席をしていたにも関わらず、「感謝状」を頂戴してしまいました^^;

会議に出席すれば、幾ばくかの会議費を支給されており、ボランティアではありませんから、感謝状を頂く理由が見つかりません。

ただ、もはや慣習になっている様で、どうしても感謝状と記念品を渡さないと、その担当者の仕事が終わらない様です。

留守中に何度もその受け渡しの確認のお電話があったそうですが、自宅の留守電にもメッセージが入っていたのにはビックリ!!


そしていよいよ今日、寒い北風の中、立派な額に収まった感謝状をお持ち下さいました。
さて、どこに飾ったら良いのか?
田舎の広間とは違う住まい方をしているのですが・・・・。

ここの組織の方々は昭和30年代で時間が止まっている様な雰囲気を感じます。
介護認定の調査はいつも後送りの日付を指定してきます。
「お急ぎの方です。残された時間は少ないです!もっと早くお願いできませんか?」と緊張を伝えると平気で1週間早まります。


税務署も、福祉の組織も、いずれにしても、ゆとりのお仕事をしても潰れない組織である事は間違いありません。

わたくしも少しはこの方々の様に大らかに、優雅に仕事をしたいと思うのですが・・・・・。

でも、やっぱり何かが違います。

違うけれど、そのような組織と上手く付き合っていくのも処世術。

せっかく頂戴した感謝状に感謝して、大事に大事にさせて頂きます♡♥♡♥♡♥♡♥

そんな、こんなの対応でやっぱりエアコンの修理の電話を掛けられずに過ごした一日でした^^;

2015年02月03日

連携のイロハ

2月3日(火曜日)

AM8:00

管理者ミーティング

事前報告書の成果がありました(*^^*)
事を起こすのに遅すぎる事はありません。

みんなの気が揃って来た証拠です。内容も的を得ていて、したい事に向かって進もうとしている事を実感します。

珍しく、満ち足りた気分で会議を終了。

今夜はこのメンバーとお世話になっているクリニックの先生とスタッフの方々との新年会です。

患者様の利益を第一に考えて下さる先生のお話を伺える良い機会です。
とてもフランクで、スタッフさん達も良い意味で仲良しです。
日頃のお仕事をよりスムーズに行う為にも、時々お顔を合わせる機会を設けます。

今夜も楽しく、かつ有意義なお話で盛り上がり大変有り難い一時でした。

世の中では、他職種連携をネタに様々な勉強会や会議が開催されていますが、そんなに大げさな事を考えるのでは無く、身近な患者様の役に立つ事だけを考えていれば、必然的に連携をとらない訳にはいかないはずです。

お互いの専門分野を最大限に活用し、情報をブチ切りにさせない事。

一々『連携』などと意識しなくても、出来ることは沢山あるという事を今夜の懇親会で改めて学ばせて頂きました。

先生に質問をすると、「ハイ」とお返事をして下さる声がちょっと高くなるのがとても愛らしくて、良いお人柄が伝わって参ります🎵

この良い雰囲気は真似させて頂きます(*^^*)✨

2015年02月04日

親子二代

2月4日(水曜日)

10年前に担当をさせて頂いていたお宅に久しぶりにお伺いしました。

90歳のお母様を看取ってから10年。
ご自身も少し体力が落ちて、ご家族が心配されてお声がかかりました。

自分の家のように勝手知ったる間取りと、見覚えのあるお風呂場です。

医療は専門医に委ねるのに、生活の支援になると多くの方が「まだ大丈夫」と仰います。
医療は、自分や家族で施せない事。
毎日繰り返される食事やトイレやお風呂の事は幼い頃から身についている動作の為、それが人の手を借りなければならない事を受け止めにくいのだと言われています。

医療費は負担するけれど、自分の家のお風呂に入るのに、お金を払って知らない人に裸を見られてたまるか⁉️と言う感覚なのですね。

どんなに立派なお宅でも、人間側に変化が起きるので、次第に使い勝手が悪くなってきます。

そんな時、最低限の道具や建具の変更で意外に何とかなるもので、今日はその事を確認に伺った次第です。
『あ〜、この感覚久しぶり』と物事を運ぶ楽しさを実感しました(*^^*)

誰もが家族が弱っていく姿は見たくないものです。その切なさを受け止める役割を果たすのも仕事の大事な部分です。

でも、どんなに悲惨な現場にも必ずユーモアを存在させることができます。
この自論は揺るぎません。
「大変なのよ!」とボヤく奥様も今日は良く笑っておられました。

わたくしは人が笑う様子が大好きです。

そうそう、例の税務署騒動は、色々あって統括官が起こしになりました。
もう、思い出し怒りも通り越して、お電話の段階で大笑いしてしまいました。

今回の件で、統括官自ら職員に向けて緊急研修をなさるとの事。

キチンとした立場の方は仕事が早いという事は税務署に於いても例外では有りませんでした。

確定申告でごった返す前に、少しでも今回の事から学んで頂き、納税者に親切な対応をして頂ければ、声を上げた甲斐があると言うものです✨


2015年02月06日

パフォーマンス

2月6日(金曜日)


今朝、何だか忘れ物をしたような気分???

不覚にも昨日はこのページに入ることが無かったのでした^^;

昨日は、雪の天気予報で何かと気にすることが続きました。
午前中からお昼にかけて沓澤さんとの打ち合わせ。
午後はスタッフの救急車騒動。
「死んでも運ばれたくない」と評判のHPに搬送されたと聞いて、一時はどうなる事かと
心配しましたが、すぐに回復したとの報告を受け、ほっと一安心。

夕方には、連絡会の委員が集まり、「福祉のしごと相談会」のパフォーマンスの打ち合わせ。
このために、シナリオを書き、秒単位でセリフをはめ込み、どこで合いの手を入れるか・・・。
脚本・演出を一手に引き受け、演者と確認をいたしました。

その後は、久しぶりに会った委員の方と夜遅くまで仕事の話。

あまりに一日の出来事が多く、脳が整理に戸惑っていたのかも知れません(>_<)


今日は、朝一番で、本当に本当の税務調査の法的報告日でした。
担当調査官と先日お詫びにお越しになった統括調査官のお二人からきちんとした説明を
受けました。

そのまま、薬局にご案内しシステムの実際と薬品棚をご覧に入れました。
もう、今回の調査には何の影響も与えないのですが、F調査官の後学の為の大サービスです。


さて、午後から「福祉のしごと相談会」の本番に出向きました。

わたくしたちの様子は動画で記録しておきました(*^^)v
自分の声や姿を眺めるのは、変な気分です・・・・・。

 会のパフォーマンスの後、副会長の春名さんがご自身の法人紹介をなさいました。
なかなか良いスピーチでした。
その後、お美しい奥様がサポートなさっている、春名さんのブースには何人かの面接の方
がいらっしゃいました。
お一人でも、ご縁が繋がったら良いと願います。

その場を離れ、中会議室で行われていた「認知症カフェ」でしばしのコーヒータイム。

顔なじみの方々と話が盛り上がっていたところに、高齢者支援課長のお出まし。

お顔を合わせると「古谷さんに相談があるんですけど・・・・」と仰います。

課長が担う事業のボリュームが大きいので、投げてくる球も種類が多い・・・・。
今日の球は「特養入所特例申請」について。

今年度大きく制度が変わる中、短期間で様々な手続きが必要になってきます。
今日の議論は、それをいかに効率的に進められるか?で盛り上がりました。

「私たちの思考にはないアイデアですね」と感心しておられました。
「今日は残業してでも作ります」と素直に取り組んで下さると伺うと、何だか自分の部下の様に感じ、少し申し訳なく思ってしまいました。

区民の為に少しでも良い取り組みをするならば、垣根を越えて素直になって、まっすぐ歩くしかありません。それはお互い様です。

あ~~~♪  今日も良い行いが出来て幸せでした♥♡♥♡♥♡♥


2015年02月08日

充電

2月8日(日曜日)

新しい譜面を選ぶのに、師匠が試弾して下さいました。
3分間の独り占めコンサートです(*^^*)

綺麗な音を聴くことが、耳を鍛えることに繋がると教わりました。
耳を鍛えると、音の間違いに直ぐに気づくことができ、修正に戻れるのです。
今日も、耳の鍛錬ができました✨

正しい姿を知ることが完成への道しるべになるということは、ピアノ以外にも当てはまります。

テクニックは大事ですが、師匠は必ず根本と、全体像の話をバランス良く伝えて下さいます。

30分の貴重な時間がエネルギーメーターをアップさせてくれます🎵

明日は都リハの元院長の林先生の講演があります。
林先生もわたくしが尊敬する方の一人です。
あのお優しさ、温かさの何分の一でも良いので、是非あやかりたいものです。

周りに敬える存在が何人もいて下さるのは、大変幸せな事です。

明日も、謙虚に、しっかり生きなければ…✨

2015年02月09日

林先生と加藤先生

2月9日(月曜日)

19:30
ホテルイースト21にて、これからのリバビリテーションについての講演がありました。

林先生は、丁度1年前に体調不良で東京都リハビリテーション病院の院長の座を降りた経緯がある為、今日のお元気なご様子は本当に嬉しい限りでした。

また、ご経歴の中にあった東大医学部でのご関係で、わたくしが東京警察病院でお世話になった加藤先生とご縁かあるかとお尋ねしたところ、やっぱり近しいご関係であった事が判り、涙が溢れて仕方がありませんでした。

患者としてお世話になった先生のご関係者とお仕事で深い関わりを持つ事になるとは…💦

『彼は本当に優秀な人材だった』と林先生が心から敬う様に仰った事が、加藤先生を偲ぶに相応しい言葉で、我が事の様に嬉しくて、有難く感じました。

天国の加藤先生は、今更ご自身の話題がこんなところで浮き出るとは思いもよらなかったと思いますが、わたくしにしてみれば、全てお導きに思えてなりません。

林先生を当たり前にお慕いする背景には加藤先生の面影があったと言うことが今夜判明した次第です。

医療の根源、真のリーダーとしてのあり方をお示し下さった加藤先生に改めて感謝の想いをお伝えしたいと思う夜でした。

2015年02月11日

ニュースあれこれ

2月11日(水曜日)

昨夜から、ドラックストアのF太郎の薬歴管理の不備と診療報酬についてメディアが盛んに報じています。

医療機関から受け取る診療報酬明細書を見た所で、一つ一つ「これは何の費用ですか?」と聞けないのも事実です。

調剤薬局の診療報酬も同様で、患者さんから細かい質問を受ける事は多くは有りません。

しかし、大手のドラックストアは大胆かつ荒い仕事を強要していた事が明白になりました。せっかく地域包括ケアシステムに於いて、薬剤師の存在価値を認めて頂けるチャンスがやってきたところなのに…(・・;)

『忙しい』とか『人手不足』を理由にして事が済めばこんなに楽な事は有りません。
そうは言っても、ウチも他人事では有りません。

法的な機関から確認や指導が入らない限り、人は低きに流れるものですし、また仕事には個人のこだわりの有無も大きく反映されます。

仕上がりの優劣はともかくとして、無いものをある事にするのはやっぱりマズイ事です。

介護保険が始まり15年。介護報酬の請求に、ケアマネージャーが給付を管理する仕組みを作った事で、サービス提供事業者の不正請求やミスは随分防ぐ事が出来ているはずです。
このアイデアを考え、制度に組み込んだ人は凄いと思います。

医療保険も電子請求になって、チェックがかかりやすくなったとは言え、当然ながら実務上の管理までは届きません。

倫理観とは何なのか?

1月の売り上げ報告が揃った昨日、訪問介護も居宅のチームも良く頑張ったので、スタッフを褒めたところ、「社長は、売り上げが好きですよね」とあるスタッフがニコニコしながら言いました。
「当たり前じゃないの(*^^*)みんなの生活がかかっているんだから、売り上げが上がらないと大変でしょう?」と答えましたが、どんなやり方をしてでも売り上げを上げろとは、言っていないつもりです。

みんなが最大限の努力をした結果、作った数字だと思うから嬉しいのです。

各人の能力をもっと上手く使う。環境の見直しをする。
いわゆる工夫をしながらの仕事と、何も考えずに与えられた事をこなす仕事とでは作り出す結果が違ってくる事を、本人達が実感して欲しいと思います。

今回、税務調査を受けた事で数字に注意を払うようになりました。
これは成果の一つだと思っています。

売り上げと同様に費用の節約があって粗利が生まれる訳で、光熱費(電気代)の支払額を見て、チョットボヤいてしまったら「まず、社長室から節約しましょう」とスタッフに言われたのには目からウロコでした💦

やっぱり、ボスから率先して行動に移さないと、説得力が無いんですね😅

明日から湯たんぽでも抱えていようかしら💬💬💬

2015年02月12日

腹をくくる!

2月12日(木曜日)

ケアマネージャーの採用二次面接。

ケアマネージャーに関わらず、転職をする覚悟がどの位なのか?それを確認するのが面談のポイントです。

隣の芝生は青く見える・・・・・。
青い鳥は近くにいるもの・・・・。

この様な例えが通じなくなっている昨今、実に面談が難しい。

本当にウチで働きたいの???

それは何故???


今日の面談時にも、「新しい事に挑戦するのは厳しい覚悟が必要だけど、大丈夫?」と何度も脅しをかけてしまいました^^;

求職者の方は大体「ハイ、大丈夫です」と仰るけど、実際に入社した後「本当にこんなに厳しいとは思わなかった」と苦笑いをした人もいます。

転職がお互いの幸せにならないといけません。

資格がある、ましてや介護業界では人が欲しくてたまらないのが事実。
転職には困らないはずですが、「転職癖」だけはつけて欲しくないのが本音です。

だからこそ、聞こえの良い事は言いません。入社すればすぐ解ってしまいますしネ。

小さくても営利法人であれば自分の給与の3倍稼ぐのが当たり前!!という根性を持ってきて頂かなくては、皆さんの生活を保障する訳にはいかないのですから。

医療・介護の業界ではまだまだ、「利益」という言葉になじみが薄いのですが、もはや皆で腹をくくらないと、生き延びていけないのヨ~~~~。

「覚悟を決める!!」「腹をくくる!!」と言っても何が何だかきっと解らないかも知れません。

憂いていても仕方がありません。
少しでもそのニュアンスが解る人が通訳してくれると、本当に助かるのですが・・・・・。

2015年02月13日

週末

2月13日(金曜日)

今週は中日に祝日があって、何だか忙しいよいうな、気が抜けたような・・・。

しかし金曜日とあれば、来週に持ち越したくない色々な事をどんどんしないと月曜日からが大変です。

午前、薬局の支店店舗の契約更新。
お蔭様で3年が経とうとしています。

支店を作る時の大変さが蘇って来ました。
何だかもっともっと前だった様な気がしますが、あの時も実に色々あったものです😅

契約更新は書類の手間や費用も大変ですが、更新できるという事自体がとてもありがたい事です。

つい目先の煩雑さにイライラする事が際立ちますが、商売を続けてこられた事、これからも続けていく約束ができた事に感謝しないといけません。

地元の不動産屋さんとお話をすると、色々面白い事が伝わってきます。
知恵も授けて頂けます。ありがたい事ですが、今日はわたくしの話が面白かった様で、ご機嫌なお顔でお帰りになりました。
「社長の話は面白いです」と仰るのは一人二人ではないので、多分面白いのでしょう(*^^*)

午後、採用の二次面談。昨日に続いて内定者の腹のくくり具合を確認しました。

次にキャノン社の情報共有システムのプレゼン。管理者を集めてご説明を受けました。
そうそう、薬局の皆はお昼に後発品の勉強会だったのですね。ご苦労さま。

システムの説明には、スケジュール管理も有りまして、モデルに作られた会議の相手が『Y課長』になっていたのを見つけちゃいました。

この程度に、チョット遊び心があると面白いものです。

さて、珍しくちゃんと計画通り、時間通りに事を進めようとしていたところに、「割り込み」が入りました。

「今、下にいるんですが、少し宜しいでしょうか?」という電話です。

連絡会の会長としてのお仕事ですので、むやみに断れないタイプの連絡💦

これが本当に頭を悩ませます(-"-)
時間を奪われます・・・・。

わたくしの眉間に縦のシワが増えたとしたら、大体がこのタイプでイラっとしている時にできているはずです・・・・。

競争が働かないという事は、とても残念な仕事を生み出します。

今日、不動産屋さんとお話をしていたら、この事に行きつきました。
やはり、切磋琢磨している皆さんは思うところに共通項があります。

少しはキャノンの皆さんのお仕事ぶりやユーモアを見習ったら???とお伝えしたいところですが、「糠に釘」の方には、お話しても仕方がありません・・・・。

時には、早々と諦める技も自分の身を助けるには必要なのだと感じた一コマでした。


2015年02月16日

職人技

2月16日(月曜日)

日本ならではの技術や、職人技を紹介するテレビ番組が好きです。
わざわざでは無くて、何となくチャンネルサーフィンをしている時に出会うと、いつも感動しながら、すごくお得な気分になります。


お正月には、マグロ船で戦う大間の漁師を追ったドキュメンタリーを3時間も見入っていました。

日本人ならではの技術を紹介している番組「和風総本家」も好きです。  
               
地方の工場で黙々と作られている商品。それを見知らぬ外国で重宝がられている。その事を、お互いに番組を通して知る場面を見ると、単純に『すごい‼️』と感心してしまいます。

ある時日本製の小形のノミをヨーロッパの楽器職人が使っている事を知りました。
バイオリンの修正に、日本製の道具が大きな役割を担っていたのには、ビックリしました。
その小さなノミは、木目込み人形を作る時に欲しいと言われて、開発したものだそうです。

「あったらいいな」とは小林製薬のキャッチコピーですが、人の役に立つ物や情報を提供するには、まず相手が何を望んでいるのかを知らないと始まりません。


日本人の器用さ、実直さ、仕事に対する誠実な技が世の中の生活や文化を支えているのは日本人として誇りに思います。

ただし、形になりにくい人によるサービスは、どういう事で評価を得るのでしょうか?

何を喜びとして仕事と向き合っているのでしょうか?
相談業務も職人技と言ってもらえる様になったら大したものです(^^)/


午後、江東区保健福祉計画・介護保険事業計画推進会議に出席しました。
今年度最後の会議です。

これまで議論?して何とか生み出した計画を区長へ報告し、正式に事業を進めるという「儀式」でした。

「儀式」の為今日は1時間も経たずに終了。
福祉部長や各課長達とご挨拶を交わしながら、「これからですね」とお互いにエールを送りました。

この推進会議の委員の任期は3年間で、残り2年間は計画の進捗を確認する為の会議になりますが、2年間の間、ウチも含め介護事業者がどれだけ生き残っていかれるか?本当に深刻な時代を迎えています。

議長の橋本先生が、「江東区らしさとは?」と行政に質問を投げかけました。
その問いに「地域の人々が生きがいを持って暮らせる街づくり」とお答えになりました。

生きている甲斐・・・・。人それぞれに違うものでしょうが、どんなに些細な事であっても、自分の中にそれを見出して欲しいと思います。見つけられる感性を育てて欲しいと思います。
松下幸之助さんが「電球を磨いているのではなく、電球の下に暮らす人々の幸せを磨いていると思いなさい」と職人さんを励ました様に、自分の感性を信じ、「感性」の球をキュッキュッと磨いていって欲しいと願います。


それは、わたくし自身の努力目標でもあります。


2015年02月17日

速さのメリット


すぐに真似できる参考キーワードが満載です♪


2月17日(火曜日)

8:00 管理者MTG
今日はすまーとの管理者も送迎までのわずかな時間だけ出席。
顔を見合わせながら様々な確認をする事はとても大事な事です。

報告を受ける側・する側・・・・・。
両者で、報告内容や報告レベルの認識に大きな差異があります。

故に、具体的に聴く体制を作る事、報告しやすい環境を作ることが必要になります。

それにしても、お客様に関しての情報は良くも悪しくも、普通でも、とにかく変化を知っておかないと判断が狂います。

正しい情報なのか?何時の情報なのか?それを見分ける為の確認情報も必要です。実に面倒だこと💦


ただし、普段からわたくしの質問の傾向を理解しようとしている人は、あらかじめ欲しい情報をちゃんと持ってきます。

そうすると、決断が速くできるので、大助かりです(*^^)v

時間がかかるものであれば、時間がかかるという事を初めに知らせてくれるのも親切ですし、そうあって欲しいです✨


この頃は、周囲へのグチばかりになっていますが……😅
昨日問い合わせをした「東京都」の職員も一人目が全くお話にならない対応で、ホトホト参りました。

やっと聞き出した次の問い合わせ先で対応して下さった二番手のタカハシさんが100倍位親切で、こちらの困りごとをきちんと整理して受け止めて下り、東京都職員の面目回復に貢献なさっておられました。

タカハシさんが、正確な情報を回答する為に繋いで下さった三番手の職員のシバタさんとは電話を切るときに、もはや「友達になりたい」と感じさせてくれるほど親切で「専門用語ばかり使ってスミマセン」と謝りどころまでチャンと捉えていらっしゃいました。

専門用語も解説を上手くして下さると、アカデミックな気分になって、なかないいものです🎵
要するに、伝え方!!これにつきます💚

この様な方には丁重に、丁重にお礼を申し上げます。いつも、怒ってばかりいる訳ではありません💦


東京都への問い合わせとは、会社の所在地の目の前を走る四ツ目通りの道路計画に関わる事です。

幸い、この番地はこの数年で何かが起こる事ではないと知ったので、安心して会社を運営する事が出来そうです。でも10年後は解りません・・・・。

地域の方々の噂を真に受けていたら、判断は狂ったことでしょう。

正しい情報を得て、判断の基準にする。でも正しい情報にたどり着くには、何回も同じ話を根気強く伝えないとなりません。

一番手のオジサンは、「これ以上知りたければ、都庁の窓口で聞いて」と平気で答えるので、楽な仕事をしているな~~と感じました。

でも、捨てる神あれば、拾う神あり💕

タカハシさんとシバタさん、本当にどうも有難うございました♪

2015年02月18日

鬼のいぬ間の出来事🎵

2月18日(水曜日)

午後、介護職の二次面接。

一言一言が、何となく笑えて、掛け合い漫才みたいになる面談は、珍しいのかも知れません。
「ぶっちゃけトーク」みたいで、当人たちより、立ち会っている管理者二人が、リアクションに戸惑っていた様で、その姿も面白いものでした。

辛気臭い出来事が続くと、ユルイほんわかしたムードが救いになります☺️

18時から管理者スキルアップ研修。

丁度介護保険制度の改正に伴う保険者説明会と重なり、管理者の代わりに私が出席しました。

と言う訳で、社長が居ない管理者研修が初めてなので、『みんな!今夜は好き勝手な事を言っても良いからね。悪口言うチャンスだから』と言って出かけました。

研修と、説明会が終わるのが同じ時間でしたので、新井先生と待ち合わせをして、次回、最終回の打ち合わせをしました。

「社長、みんな凄いですね。どんどん自分達で話を進めてましたよ」
と褒めて下さり、鳥肌がたちました。

会社が意図的に取り組んでいる事と、先生の研修内容がリンクして、急速に彼らの中で繋がりを体感した様です✨

一人一人の成長度合いのカーブは多少の差があるものの、感じている事をお互いに伝え合える様になった事は、とても大きな成果で、嬉しい限りです💖

自信を持った人は、前に進むエネルギーが確実に違います。

時にはユルくてあったかい空気が必要ですが、管理者達は、一定の緊張感が気持ちイイと感じてくれはじめている様ですので、段々と次の面白い場に誘うことが出来そうだと、ワクワクしてきます🎵


2015年02月19日

看板を下ろすという事・・・

2月19日(木曜日)

事務所1階にあったゲーム屋さんの黄色い看板が今朝取り外されました。
「黄色」はどうしても人の目を引きます^^;
その為、苦労して取り付けた赤いコーポレートカラーのウチの看板が目に入りにくいと
感じていましたが、いざ取り外しの現場を見ると、残念でなりません。

看板を掲げるときに描いていた思いや目論見を一緒に手放すことになる訳です。

もしかしたら、もっと大きな事業に展開する為の代替策が講じられているかも知れないので、
単純にわたくしの感傷にすぎないのかも知れませんが・・・・・。

昨日の介護保険制度改正に伴う行政からの説明会に於いて、今後10年間で構築すべき
地域包括ケアシステムについて、ホンの少しだけ触れていました。
総合事業を受けますか?」とアンケートを取っているが、回答率が低いとの事。
報酬プランも提示されていない中、どうやって判断しろと考えておられるのか?

仕入価格を確かめずに取り引き契約をする事業主がいる方が希有です。
ただ、見切り発車でもやらない訳にはいかないのが今回の国からの御触れです💦

昨日の会場には、訪問介護と看護の事業者が集まっていました。
ある訪問介護の管理者が重度障害の利用者をリクライニング車椅子でお連れし、説明会の間に痰の吸引を度々していました。

誰かが担わないと救えない命があるのを行政職員の皆様が間近にご覧になって何かを思ったのでしようか?

いや、噂のチャラ男君の様子を見ている限り、鏡の中の自分にウットリしているのが関の山かな?

彼が介護保険料を負担する頃には何かを感じざるを得ないでしょうが😅

そんな事よりも‼️ 10年後にもウチが生き延びて、看板を上げ続けていられる為に、策を考え、真剣に取り組まないと…💦💦💦


2015年02月20日

痛い出来事?

2月20日(金曜日)

月に一度の全体MTGの日。

今日は事前に宿題を出しています。

たった一時間のMTGの為に、何日もアレコレと考えてシュミレーションします。

夜は、事業者連絡会の全大会で、管理職に向けての課題解決型研修会を開催。

薬局経営者のお仲間から「ピーター・ドラッカー解説セミナー」にお誘いを受け、とても興味深い内容なので、是非参加したいと思っていましたがていましたが、今夜は開催側ですので、外すわけにはいかず、お断りしました。

そんな、こんなを頭の中でゴチャゴチャト考えていたのか?  
金曜日で、もはや息切れしていたのか?
また、東陽町のマンションで火事。2名死亡という今朝のニュースを見て、四国の兄から安否確認のメールや電話があったり・・・・・・。


なんと・・・・左右の足に違うブーツを履いて出勤・・・・・・・・・・・・・・・・(-"-)

それも・・・・混雑するバスに乗ってきました・・・・・・・・・・・・・(-.-)

しかも、車中でニコニコとご高齢者に「どうぞ」と席をお譲りしました・・・・・・・・・・^^;

何故???  玄関に二足のブーツがあったのは確かです・・・・・・・・・・・(-"-)

会社の玄関で社員と大笑いした後・・・・・。
仕事部屋でコードに躓き膝を擦りむきました・・・・・・・・・・・(>_<)


昨日のブログで、あと10年何とか頑張る!と書いたものの、もうだめかも知れない。

そろそろ、笑いに変えられない年齢でもあるし・・・・・。

周囲もこの手の失敗を笑うべきか?心配して受診を促すか?悩むのではないかと悩んでいます💦💦
全体MTGの後に、何とかブーツの履き替えを済ませ、管理者研修会も、無事に終了✨
実に有意義な時間で、何よりでした💖
そして、運営委員の皆さんと打ち上げをして、無事に自宅に戻ることが出来ました😅

今週末は、アチコチにお呼びがかかって、忙しくなりますが、ブーツだけは履き損ねない様に気をつけて過ごす事にいたします💦

2015年02月21日

森上川柳


2月21日(土曜日)

『あっとほ〜む⭐️たいむす』のケアマネ川柳を担当している者が意を決して独立する事になりました✨
残念な事に彼の何とも切ない川柳は、3月号で幕を閉じます。

あまりにも傑作が多く、何か形にして労いたいと考えていました。

そんな時、先月ネイリストさんが、わたくしのネイルを写真に撮りためていたものをアルバムにしてブレゼントして下さいました💅

思いがけないサプライズに感激しながら「アッ!
これだわ💕」とひらめき、バソコンが得意な広瀬さんに話をして出来たのが、この冊子です。

細かい指示をしないのに、思っている事を伝えたら、上手く形にしてくれました。
これは、滅多にない事です。
想定を超えた成果は感動を生み出します💚


言われた事をする。→ 素直で結構☺️


言われた事が出来ない。→ 困ったちゃん…😓


言われた事プラスαの事が出来る。→ 気が効くね〜 💚 excellent💖

想像力・創造力を培うと、楽しい仕事が出来る事を知って欲しいと思います。
当てにされると言うことは、スポットライトが当たるという事を体感して欲しいと思います💬

さて、森上川柳が余りにも受けていたので、後を引き継ぐ者が見つからずに困っています💦

彼が頑張った様に、挑戦する勇気を持って欲しいのですが……💭💭💭

2015年02月22日

医療連携を考えた1日

2月22日(日曜日)

今日は、両国国技館で5000人の第九コンサートが開催されていましたし、東京マラソンもありました。
秋葉原の駅から、大勢のランナーが固まりで走っている姿を見ることが出来ました👟👟👟

そんな中、昭和大学で行われた「課題解決型高度医療人材養成プログラム」のワークショップに出かけてきました。薬局長も今日は一緒です。

4時間みっちり、事業の説明と、グループディスカッションの繰り返しでした。

学生実習を受ける指導者の育成に関する課題を検討するも、それぞれの立場の方々によって意見が飛び交って、なかなか結論が出るものではありませんでした💦

また、グループディスカッションは、ファシリテーターによって進み方が全く違ってきます。
話の中身も大事ですが、会議の進め方を観察するのも、とても大事な勉強になりました。

進行役が話しすぎると、意見が出にくい事を体感。

我が身に置き換えて、少し反省出来たのは、別の意味で勉強になりました😅

わたくしがお誘いして、今日参加頂いた地域包括の主任ケアマネージャーは薬局長の幼馴染です。
帰りに三人でご飯を食べながら真面目に医療の事、介護の事を話し合っていましたが、まさか、大人になって同じ場で関わりを持つとは思わなかったと、不思議がっていました。
どこで縁が繋がるか解らないものですが、30年経っても昔の話で盛り上がり、友達を大切にしている関係は、とても羨ましいと思いながら二人のやり取りを眺めていました☺️

2015年02月23日

凄いエネルギー✨✨

2月23日(月曜日)

終日、船井総研の介護事業者経営研究会に参加。

12月にあった大阪での例会に欠席したので、会員の皆様にお目にかかるのは4ヶ月ぶりでした。

顔なじみの方、新しい会員の方、トライアル参加の方々から沢山の刺激を受けました。

この業界がまだ開拓の余地有りという事で、異業種からの参入が多く、今日も複数名『これから立ち上げる為の情報収集』で参加する方がいらっしゃいました。

それにしても、業務効率化の工夫には目覚しいものがあります。

この会の良いところは、各法人の取り組みを手放しで『どうや〜!!』と自慢しあう事(*^_^*)

そして、次に会った時に、『パクらせていただきました』と報告し会って喜べる所です。

自社の取り組みもパクって頂けたと分かれば、それはそれで嬉しいものです。


今回も直ぐに活かせる情報が満載で、明日は忙しくなりそうです✨


船井での研修を終え、丸ビルで取り組み内容の詳細についてレクチャーを頂きながら、時々近くの席の方々の会話が耳に入ってきます。

大学での教育方針について。熊本からお越しの先生方。

そう言えば、丸の内のお店は東京駅に直結しているから、地方の方々も大勢集まるのですね。
今日の会にも札幌や神戸や那須からもお越しになっていました。


左隣は生涯賃金の話。外資は30台で1000万円を超えるのは当たり前だけど、40台で職場を追われる事を同時に知るべきなんだよね💦とは医薬品?医療機器メーカー?のビジネスマン達。

「人工血管はね……僕らがやるべきことは……」と熱い議論が続きます。

皆んな真剣に自分達の役割について語り合っています。
とにかく皆んな一生懸命。そして勤勉です✨

ホームグランドも良いけれど、何時ものエリアを超えた場所で時間を過ごすと、何気ない会話に刺激を受けるので新鮮で、良いエネルギーが充満します🎵


2015年02月24日

一日居ないと・・・・・・


  一足早い春のお菓子~~~♡日本は四季をお菓子で表現します。目も舌も楽しみです♪


休み明けのたった一日でも、終日会社を留守にしたら、する事がてんこ盛りで、一日ずっとデスクに張り付いていました^^;

そうそう、金曜日は連絡会の研修でしたし、その後のアンケート配信や、明日の会議のレジュメ作成、委員に配信等々、会社以外の事でも色々と時間を要します。

原稿締切や、給与に関する事など今日しか猶予の無い業務から片付け、段々に先週の宿題に取りかかり、明日の準備と来週の予定に関する調整。


来週の薬学部学生さんへの研修資料の作成もこれから・・・・。
先延ばしにして時間を稼いでいましたが、もはやタイムアウト。


一つ何かをお引き受けすると、芋づる式に色々な事がのしかかってくるので、整理に一苦労します。

介護報酬改正に関する色々な疑問点もなぜかこちらに質問がやってきます・・・・。
日ごろお世話になっている方だと、ついついお引き受けしてしまうので、自分の首を絞める事になります(>_<)

本音を吐露するならば・・・『巨人の星』の星一徹が、ちゃぶ台をひっくり返せた事が羨ましいです(-.-)
・・・・・この例えは世代によっては理解できないかも知れませんが・・・・・・・

明日もビッシリと、する事が詰まっています。

でも、どんなに忙しくても「進めていけば終わる」ものです。

マンガの様に山になっている仕事を額に汗をかきかき、せっせと取り組んで「フウ~~~!!」と
一息つく。そんなイメージを持って片付けるしかないです。

2015年02月25日

最後のブリ大根💖

2月25日(水曜日)

午前中に労務士の先生方と打ち合わせ。
介護報酬改正に伴う、加算の取得に必要なキャリアアップ計画の策定を含め、労働環境の整備について悩ましい会話が続きました💦


午後、PT古谷が訪問。
すまーとのリハビリメニューの確認と写真撮影。
これらを、らくらく本舗の先生方がリードして進めてくれ、本当に有難い限りです。

18時、事業者連絡会の、定例会議。
今夜は、連携ツールのデモを、キャノン様にお願いしてありました。

委員が集まる前にテーブルのセッティングまでスッカリお世話になってしまいました。

春名副会長が、先にシステム導入のメリットを説明してくれた為、大半の委員の方が理解してくれた様で、本当に助かりました🎵

ただ、遅れて来た人が偉そうに「導入の、メリットは何スカ?」と聞いた時はムカッとしてしまったのですが、この頃どうも感情が表に出やすい、言葉に出やすいので、注意しなければいけません💦💦💦

でも、前回の会議の議題にもあげて、今日のプレゼンを承知していたはずなのに、営業の皆さんがいらっしゃる所で「何スカ?」はないんじゃないスカ⁉️と思った一コマでした。

あ〜〜(・・;) 疲労困憊っス😓

会議後、いつもの所で、今シーズン最後のブリ大根を堪能✨✨

味のしみた大根は、幸せの味でした💖

今夜は、これで帳消しっス😅


2015年02月26日

ノーベル賞の田中さん

2月26日(木曜日)

カンブリア宮殿というテレビ番組は大変興味深い番組です。
今夜は、島津製作所の中本 晃社長が出演されていました。

島津製作所では
<見える化>
…見えないものを見る
…計れないものを測る

を、得意として様々な開発がされています。

2002年にノーベル賞を、受賞された田中さんは、今でも島津製作所で研究を続けていらっしゃいました。

面影や話し方はは変わりませんが、髪は真っ白になっていました(*^^*)

先日観た映画『ベイマックス』の中で、主人公が窮地に陥った時に思い出したのが兄が口癖だった「視点を変えろ」という言葉でした。


物作りとは、発想を形にする事ですが、その根底にはお客様の役に立つ視点がものを言うのだと思います。

『くびにかけるくん』というマスクを耳に掛けない済むアイテムが売れているそうです。
これはトレンドたまごの情報です🎵

視点を変えると、単純に面白いアイデアが出てくるのかはわかりませんが、これは物作りだけでなく、課題解決にも良く使われる発想です。


考え癖とも共通しますが、物事には両側、表裏、プラスマイナスがあります。

自分の見方だけが正しいと思い込まず、多様な視点で物事を確かめていく事が、田中さんと異なるわたくしたち凡人には必要なんだなアと思いました💭💭💭

2015年02月27日

思い込み💦

2月27日(金曜日)

人間の思い込みには要注意だと、人には言うものの、今日はスゴイ思い込みで、大反省の出来事がありました……😅

でも、皆んなが同じ思い込みをしていたら、良い裏切られ方をした事が判り、後で大笑いになりました(≧∇≦)

この頃は、先が短いと感じているせいか、先走っていけません💦

ちゃんと、思慮深く、思いやりの心を持って、相手と向き合わないと…と思ってはみるものの、もはや、反応で生きている様なものです。


何時も、複数の成り行きを気にしながら、頭の中が想定だらけで迷走しているので、ゆとりが無い訳です。

ただ、目の前にいらっしゃる方々には、もう少し落ち着いてご対応させて頂かないといけません。

今日は、大笑いと反省の忙しい1日でした💦

2015年02月28日

久々に師匠のお話✨

2月28日(土曜日)

急行と各駅のお話

2オクターブの間の複数の音をとる練習で、低音から一音づつとるのを『各駅停車』練習法。

低音をとった後に、着地点を目指して、指の動きを想定しながら途中に置いてある幾つかの音をとる。これが『急行列車』練習法🎵

各駅停車のままだと、終点が見えにくいので指が無駄に鍵盤をウロウロしてしまい、効率が悪いので、とにかく始発から到着先を確認したら、急行に乗っちゃう🚅〜〜〜

なるほど、指導の通り練習したら、不思議な位に楽に音が取れます🎶
こうなると、練習が楽しくてピアノに向かう時間を作りたくなります。

岡本師匠は、わたくしの演奏をお聞きになって、苦手克服法をサッと示して下さるので、まるで魔術師みたいです✨

明日から3月。
月曜には新人ケアマネージャーが入社してきます。

午後には薬学部の学生実習の講義もあり、今日はその資料作りの大詰めで、何とか形にしてからピアノに行ってきた訳です🎵
アレコレと頭の中が一杯ながら、ピアノに向かっている時だけはそれに集中出来るので、有難く、つかの間ながら、かけがえの無い時間です♪〜♬〜〜♩〜♫

About 2015年02月

2015年02月にブログ「古谷の独り言」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2015年01月です。

次のアーカイブは2015年03月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35