« 2015年07月 | メイン | 2015年09月 »

2015年08月 アーカイブ

2015年08月03日

充実な1日✨

8月月3日(月曜日)

朝一番で、一階事業所の工事引き渡しの確認を行いました。

写真パネルを下げるピクチャーレールも付いたので、サンブルパネルを下げてみました。
予定している枚数が揃ったらカッコいいだろうな……と嬉しくなりました。

その後、外看板のイメージ固めと材料の検討会議。
奥の社員休憩室で行う初めてのミーティングでしたが、松本さんや、田中師匠とお話ししているとドンドンアイデアが出てきます。

看板ロゴをお願いしているデザイナーさんにプラン変更をお願いした後、午後は新しくお取引する卸さんとの契約。


そして夕方は、そうそうたるお顔ぶれがわたくしのお部屋にお集まり下さいました🍀

『ケアプランのお勉強を致しましょう』とお声かけして実現したものです。

行政の、しかも課を超えてのご参加メンバーは正に包括ケアシステム構築に必須な方々です。

3月31日に開催された医師会主催の多職種連携のパーティーのお席で「まさか三師会を始め介護事業者、そして行政の方がこの様な場で一堂に会するとは、15年前には想像できない事でした」と感想を述べさせて頂きましたが、今日の数時間もそんな感想パート2です🎵

知らない事を知らないと素直に表明し、新たに勉強をしてご自身の職務を果たそうとされるご様子を拝見していると、改めて襟を正したくなります。

ちびまる子ちゃんのお友達の花輪くんに似ていると噂のOさんは実はとても真面目で勉強家🎵

実際にお目に掛かってお話すると、勝手に持っていたイメージを払拭する事が出来ます✨


それにしても、Kさんの渋いお仕事が色々な方々のご縁を繋いだ事を今夜初めて知りました😅

わたくしたちのお喋りをつなぎ合わせているうちに、ご自身が絡んだ⁉️とお分かりになった様です。
それを知った時、そこにいたメンバー全員が『超ウケ〜‼️』でした(^O^)


どんな内容でも、どんな関係者とでも、勉強会の後の懇親会は面白いです💕


今夜も、超〜お得な時間を過ごさせて頂きました。

関係者の皆様に感謝です💖

2015年08月04日

アツイ出来事

8月4日(火曜日)

兼ねてより、業務委託の内容と費用の見直しが必要である連絡会の事務局との打ち合わせが、やっと、やっと実現しました。


会費請求書の発送前に、手直ししたいフォームがあっても自分一人ではどうにもなりませんでしたが、双方困っている共通点を見出し、変更点を確認し、誰が何時までに何を戻すかの約束をして解散。

会計のYさんは頭の回転が良く、しかも事務の合理的手段を良く心得ている方で、とても助けられています✨


事務局では、代表と、その右腕となり長年実務を束ねているOさんが対応してる下さいました。

フォームを見直し、必須項目が何か?と改めて話し合っている時に、当然ながら「何の為?』と言う会員の疑問の声が耳元でした様に感じました。


メールアドレスは、重要、かつ有効な情報を送受信する手段として必ず記入して欲しいと、理由を明記すれば、記入率は上がるはずです。

会の運営は、沢山の皆様が出来る事に取り組んで下さる事により成り立っています。

有償、無償に関わらずなるべく手間暇をかけずに済ませる為に、知恵を出し合い、工夫する事が必要です。今日はモヤモヤが少しだけ晴らし、決め事を再確認して解散となりました。


その足でコクヨのショールームへ移動。


それにしても、日中の外出は暑い💬💬


アツイ!と言えば、昨日起こしになった花輪くん似のOさんが、窓口で「大変勉強になりました。古谷社長にお世話になりました‼️くれぐれも宜しくお伝え下さい‼️」と大きな声で何度も社員に向かって仰ったそうです。

その姿と声が眼に浮かぶ様で、微笑ましくて笑ってしまいました(^O^)

2015年08月05日

脳が大活躍✨✨

8月5日(水曜日)

従来から、面倒なことは後回しにする癖があるものの、どうしても片付けないとならない事を済ませないうちは、ず〜〜〜っと頭の片隅にこびり付いて離れず、結果不愉快な気分で過ごすハメになります。


今日は午前中にお膝のメンテナンスに通院し、出勤後はマウスとお箸の両刀使いで、お昼ご飯を頬張りながら沢山の片付けをしました🎵


しかしながら、このやり方は全く自慢になりません。むしろ、無能さを露わにしているのを承知の上ですが、仕事の棚卸しのつもりで振り返ってみます。


1⃣先週、社協の会議で自分で言い出した宿題である『ロゴのアンケート』は今日が締め切りでしたが、何とか間に合わせました。メールの本文にも気を使いました。

2⃣三週間前に預かった連絡会への質問状の回答を用意し、送信完了。
これは、ずーっと悩んでいたものです。どこから答えたら良いのか?
ボリュームがありましたが、集中して一気に仕上げました。我ながらスゴイ‼️

3⃣昨日の打ち合わせで作り直す事になった各フォーマットの原本をクラウドの共有フォルダに入れて頂く依頼を済ませました。これからクラウドを上手く利用出来ればこの様な手間は不用になります。

4⃣9月に開催される『ふくしの仕事相談.説明会』の連絡会枠の記事依頼(介護職を目指した動機や仕事の体験談)を委員の方にお願いしました。但しお返事待ち。お断りなら別の要請が必要です。

5⃣今朝送られてきた医師会の先生からの質問(小児在宅医療に関わる人材、マネージメント)のご相談に、解りやすい資料を添付して、意見をお伝えしました。
医師会の先生からの通信に関しては優先度が高くなります。

夜、先生からのお礼のメールがありました。A先生は本当に筆まめ?メール豆?です。お役に立てて良かったです。

6⃣連絡会の部会長お二人から受け取っていたメールへの返信。
迷っている事、遠慮している事への助言…等。


さて、ここまで今日の仕事を振り返ると、ほとんどか連絡会絡みの案件です。


まとめて行うから多く感じるのかも知れませんが、会の代表である前に会社の代表であり、その役割としての仕事は当然欠かす訳にはいきません。

ここからは会社のお仕事🍀

1⃣薬局のエアコンの不具合💦
修理の依頼情報が混乱し、現場に事情確認と指示出し。

2⃣新店舗の看板デザインの修正確認後、作成担当者へデータの転送。

3⃣新店舗内部に展示する写真の構成確認と、関連する資料の送付依頼。

4⃣顧問労務士へ、助成金に関しての資料送付。費用に関する確認。

5⃣明日振込む予定の住民税、所得税の納付書確認と、支払い伝票の準備。

6⃣昨日訪ねたコクヨショールームで受け取った資料と品番の整理。

7⃣これらの合間に送られてくるメールへの返信。
ある会社の営業が新しく担当になったので挨拶に行きたいと、送信してきます。
この手のメールは無視しても良さそうではありますが、一応優しくご辞退の返信をします。


8⃣途中、知らない会社からの電話に出ると『資産運用』の営業。
これも、サッサと切っても良いのですが、下手な対応をするとムキになって聞かなくても良い暴言を受けるハメになるので、やっぱり優しくお断りします。


9⃣携帯には久しくお目にかかっていない営業の方からの電話がかかりました。
合間に掛かってくる気の合う方からの電話は、少しだけホッとします💚

他に薬局経営者の勉強会のお誘いメール3本への返信。
これは、「行かれるかな?」と手帳をめくりめくりそれぞれ調整をかけます。
勉強会へのお返事は、幹事役の方がお困りになるので早く決断をして返事をする様にしています。


絶対に終わらせないとならない事だけは『する事リスト』に起こしますが、今日はそれ以外にも良く集中しました😅

こうして振り返ると、後回しにする傾向の仕事は、良い事ではなく、気の重い内容であると解ります。社協のロゴアンケートも賛成なら直ぐに返信したでしょうし、連絡会への質問状もどう答えたら良いのか?随分頭を悩ませたものです。

経験上、ネガティヴな回答は、慎重にする方が賢明だと思っています。
早い回答では無かったけれど、約束は果たせたので、これで良し‼️と致しましょう💕

ピアノのレッスンが控えていたので、残業無しで良く働きました。
そして、一日の最後に思い出した事……💦


午前中の通院で、支払いを忘れて帰って来たようです(~_~;)

支払い順番待ちが50人位いらしたので、『ちょっと用足しに』と会計の場を離れたのがいけなかった。少しの時間でも何かをしないといられないのは、もはや整形だけでなく他の科も受診しないといけないかも知れません💬💬💬

督促の連絡が無いうちに精算に行かなければ💭💭💭

2015年08月06日

気分転換

8月6日(木曜日)


昨日とは異なり、今日は全ての業務が滞りました。

投げていた案件の回答がなかなか得られず、先に進めません・・・・・・(>_<)
相手があってこその仕事です。
何時までにお返事下さい!と強く言えない場合もあるのです💦


こんな時は、何をするかと言うと、観葉植物のお手入れと、シンク磨きです。


葉っぱの痛んだ部分を取って、乾いた土にシンクで水をたっぷり流してあげて、汚れた受け皿を洗い流します。

この猛暑では、受け皿に残った水が蒸れて、腐ってしまうので、気をつけないといけません。

ちゃんとお手入れをしてあげると、何となくシオシオだったものが活き活きと蘇ってくれます。

何鉢かの手入れをした後にはシンクを磨きます✨

排水溝のカゴとかネロネロした部分も、「キュッ」と音がする位にこすると本当に気持ちがすっきりします💖


来ない返事にイライラするより、来ないモノと捉えてできる策で進む。

アンガーーマネージメントの極意は「イラッとしたら6秒間深呼吸をする」ことだそうです。

瞬間湯沸かし器の様に直ぐに怒った言動をしないという事です。


6秒と言うのは、相当な時間です。この技が身についたらわたくしの周囲の人々、関係者はとても助かるでしょう。


今日は6秒間の深呼吸の代わりに、緑の葉っぱ達が救いの手を差し伸べてくれました🍀🍀🍀

日中、鉢植えの手入れをしている姿を見ている社員は、『社長って、以外と暇なの?』と感じているかも知れません(^^;;


何も語れない植物は、その姿で環境を示してくれます。

次々と新しい葉を開いてくれる時もあれば、気づかないうちにシオシオになったり、カサカサになったり・・・・・。


人の気持ちと同じだなぁと思います。


いつも気にかけて、適切な対応をしないと、知らないうちに心が枯れます。


「何のために?」

「誰の為に?」

一人一人、根気よく聴いて、確認して、また聴いて、揃えていかないと直ぐにズレが生じます。

自分自身の心も同じです。


報告タイミングが悪かったり、相談が遅れたりすると、「どうして?」と直ぐに声を出そうとしますが、6秒の間、自分で考える事にしました。

そして、その人に伝わるであろう言い方を工夫してあるべき姿を伝えます。


今日は、アチコチでそんな場面が重なりました。

身近な存在だからこそ、いつも気にかけ、様子を伺い、「情報を溜めない」「勝ってに思い込まない」風土を作っていかねばならないと感じた日でした。

2015年08月08日

行ってきま〜す🎵

8月8日(土曜日)

年に一度の大イベント(個人的な)の本番がやってきました💖

エントリーしても必ず出場できるとも限らない人気のステージなので
真摯に取り組まないとバチが当たります。


昨今から励ましのコメントやメールを頂き、楽しみにして下さっているコトをヒシヒシ感じます。同時に責任も少しだけ感じます😅

只今、坂本さんに髪を作って頂いています✨

終了後、サントリーホールに向かいま〜す🚗

2015年08月10日

行ってきました~~♪

8月10日(月曜日)


土曜日何とか無事に「YOUR STAGE」の演奏を終えてきました(ホッ・・・・✿✿✿)

演奏の4分間はあっと言う間でしたが、その4分の為にかけてきた数か月の時間や想いを振り返ると、我ながら良く我慢したな~~という感想を持ちます。


♥♥ 何年もお付き合いしているネイリストさんが駆けつけて下さいました ♥♥



✿✿ 会場に届けられた大きなお花は翌日自宅に届けて頂きました✿✿

「お花が届いていますので受付にお申し出下さい」とメッセージがあり伺ったら、スゴイ大きさ!!
どんなに欲張りでもトラックが無いと運べません(>_<)
「ユアステ始まって以来の多さで、ビックリしています・・・」とはご担当者のコメント。
しばらくは、語り草になる事だと思います・・・・・・・・。

皆さん、次回からはお気遣いご無用です・・・・・・・・。会場にお越し頂くだけで嬉しいのですから♪


❁❁ 介護事業者連絡会のお仲間がお気遣い下さいました ❁❁

今自宅はユリとバラの香りで一杯です。

ニンニクのお料理とか、干物を焼いたりなんか、絶対にしちゃいけない雰囲気になっています^^;

そして、少しでも長く綺麗な姿でいて欲しいと、夕べも今日の留守中もクーラーは付けっ放しです。



♪♪ ソファーに寝転んで眺めると、まるで『森林浴』している様な気分です♪♪

今年になって、電子ピアノからアップライトの本格的なPianoに買い替え、同時にペアガラスの窓を取り付け、残りの10日間はとにかくしっかり自分の出す音に意識したせいか、会場のPianoに怖気づく事が無かったのが『きれいな音だった」と言って頂けた要因だと思います。

「社長・・・・・去年より上達しましたね」と言われました。どうもありがとう!!!!

岡本師匠の指導の賜物です♪


本当に24歳の師匠はスゴイ!!!

当日のリハーサル室では10分間だけ音だしが出来るのですが、その10分を最大に、有効に使ってちゃんと落ち着き方を決めて下さいました。

演奏が終わって舞台を降りたら「古谷さん100点満点!」と褒めて下さいました(*^^)v
ホントはいくつも音を飛ばしたり、カスッたりしたのですが、師匠に言わせるとそんな事は問題ではないのだそうです。その様な「音楽に関する価値観」が尊敬できるところで、続けてこられたのもその影響が大きいと思います。


そして、何歳になっても、人様のご指導を仰ぎ、素直に聞く耳を持ち、実践力を付ければ、成果が見られるのだという事が解りました。


それにしても、普段は音楽とは縁が無い方にも、ド素人の演奏で「楽しかった」と言って頂けるのは本当にありがたい事ですし、新たな励みにもなります。


楽屋では知らないサロンの皆さまとご一緒し、アレコレとお話したり着替えをお手伝いしたりと、演奏以外でも実に楽しいひと時を持つことが出来たのでした。

わたしが思っている事を話すと、必ず誰かが笑います。緊張をほぐすのにはこれがイイみたいです。

イイ事をすると自分も気持ち良く過ごせます。


そうそう、サントリーホールの会場前で、外国の女性に写真を撮って欲しいと頼まれました。

iphoneで何ショットか撮影する際に「スマイル!」とひと声かけるとホントに素敵な表情に写り、ご本人のチェックは大満足のご様子でした。

あれ?スマイル?  そうそう新店舗の事業所名は「すまいる♥くらぶ」

看板デザインも決まりました♪

明日は静岡からテーブル作成の打ち合わせに山崎さんがお越し下さいます。
「すまーと」や、社長室のテーブルも電話一本でイメージ通りに作って下さった方です!


沢山の素敵なプロフェッショナルな皆様にお支え頂き、色々な事が実現します。


本当に幸せな事です。  感謝♥

2015年08月11日

カッコイイ~家具になりそうです♪

8月11日(火曜日)


静岡を4時半に出発し、9時に弊社にお越し下さったY′s Craftの山崎さん。

二年前の国際福祉機器展でお目にかかって、デイサービスの変形テーブル、社長室の丸テーブルをほぼ電話のやり取りだけで納めて下さったスゴイ方です。

今日は初めてゆっくり仕事の話、社長同士のお話をする場が持てました。


新店舗のイメージを直に確認して下さり、「やりたい事」を確認して下さり、作成するテーブルのご提案をいくつかお示し下さいました。


メーカーのショールームで色々な商品を見てはきたものの、サイズや質感でピッタリくるものが無く、思い悩んでいましたが、やっぱりお電話をして良かったです。


この様に、突然の電話や依頼に「すぐ行動」して下さるのがご縁とタイミングなのだなアとつくづく思います。

何度連絡を入れても、繋がらなかったり、困りごとを相談しているのに、関わろうとしないお返事があったりすると、「もはやこれまで」と確実に縁が途切れます。サッパリします。


若い頃に人との関係性は「時間ではなく、質である」と教わった事があります。

どれだけけの時間を共にしてきたか?ではなく短い時間でもどれだけ相手と大事に関わったか?で今後の関係性が決まるそうです。


大事にするものは双方の価値観です。
同じ、もしくは似ていないと良い関係は成り立たないものです。

山崎さんは、わたくしからの電話を受けて、「会いに行った方がいい」と直ぐに思ったそうです。

都内であっても面倒に思う方は電話やメールで事を済ませようとします。

ご自身の会社だから、ご自身の判断で事が決められるから、即断できたのでしょうが、人に会いに行くという事はとてもエネルギーがいる事です。まして距離感を感じたらなかなかできる事ではありません。


「社長の顔を見たら元気をもらえました」と仰って下さいましたが、こんな顔で役に立つのなら何よりです。

こちらこそ、遠い所、時間とガソリン代を掛けて来て下さって本当にありがとうございました(*^^)v


若い経営者の方が元気になって、ご自身の商品を誇り高く、自信を持って世の中に広めていく事が出来るのであれば、少し先を歩いている者にとっては嬉しい限りです。


新店舗では、商品が何も置いていない中に中古のPianoが一台、デンと存在感を示してくれています。

いずれ、地域の方々をお招きして、ミニコンサートを開きたいと思います♪

そのPianoの雰囲気に合わせたテーブルは9月のオープンに間に合う様、これから頑張って作成にかかって下さるそうです。

お客様に良い家具に触れて頂くのも今回の店舗の狙いでもあります。

そして、そのテーブルと椅子に集う方々と、人様が喜ぶ会話、お役に立てる会話を弾ませたいと、今から楽しみでなりません♪

名前の通り、集う方々が「笑顔」になって下さる。そんな場が出来上がるのももう少しです♥

2015年08月12日

お別れ会

8月12日(水曜日)

<おなじみのお客様と・・・・・>


20年続けてきたこだわりのお寿司屋さんが閉店する事になりました。

こだわりとは、当然仕入れの事。
寿司職人としての目に叶った魚を美味しく食べて貰うかです💖

ご縁の元は、私の親友の幼馴染のご主人が両国で独立したのがきっかけです。

振り返れば30代の頃から時々フラッと寄らせて頂き、その都度美味しいお刺身や
お寿司、冬にはフグのお料理を楽しませて頂きました。

去年の誕生日に銘酒十四代の持ち込みを快く受けて下さり、お店でご一緒したお客様と皆んなで乾杯をしました。

近いからいつでも行ける。と思ってはいても気がつくと半年、一年経っている事もあり、20年経った今、いよいよお別れの日を迎えてしまいました💬

一つの仕事を20年やり続けるのは並大抵ではありません。

好きな事とは言え、店主の銀ちゃんも、銀ちゃんを支えて来られた奥様のマヤさんや愛娘のユリちゃんもホントにも立派です‼️

本来は水曜日定休日なのに、臨時営業したのには理由が有ります。


お馴染みのお客様の粋な計らいで、銀ちゃんのお別れ会を開こう❗️と発起人になり、ご自身の会社の方々を引き連れ、また銀ちゃんのお店で顔なじみになった方をご招待して決まった時間だけパーッと盛り上がるというお約束。

そのお誘いにまんまと乗って銀ちゃんの最後のお寿司を満喫してきました。


O社長の会社の社員さんが『一気飲み』のバトン渡しをしていました。しかも日本酒💦

「凄いですね〜」と感心していたら「うちの者たちはどんなに飲んでも、お店に迷惑をかけない、周りに迷惑を掛けない。家にはちゃんと帰るのを徹底しています。」と誇らしげでしたが、本当に皆さんキチンとしていらして気持ち良かったです。


社会人としてのマナーを守らせる事が、会社の信頼を守る事になると、気を付けておられている様で、その姿勢にはとても学ぶ事が多いです。

銀ちゃん、今まで沢山の美味しいお寿司と、沢山の素敵な方々とのご縁を繋いでくれて、本当にありがとうございました💖

2015年08月13日

休み返上・・・・・

8月13日(木曜日)

お盆休みに入っている会社が多く、今週は外部の方々との連絡のやり取りや打ち合わせの約束がほとんどありません。電話も極端に減ります。

変なセールスの電話も無いのが、この時期の良いところです。


そんな日があってこそ、溜まっている会計帳票の整理や経費のお支払に関する業務に集中ができます。


また、新店舗の準備にまつわるデータ作り、見直し、9月初めに行われる「福祉のしごと相談・面接会」の法人PR資料の作成も提出期限が迫っています。

「創りだす」作業には時間とエネルギーがいります。

対象者が見て、どう感じてくれるか?意味が伝わるだろうか?印象は良いかしら?

伝えたい事を詰め込んでは、読みにくくなるし・・・・・。

と悩んでいる中、銀座にある有名な医院の案内パンフレットを改めて見直しました。

これが・・・・お金が掛かっていそうなのに、あまり興味のある事が書かれていません。


低きに流れるつもりはありませんが、素人が作る手作り感で勝負しよう!!と気が楽になりました。


ちゃんとしたパンフレットは、改めてデザイナーさんと打ち合わせをしながら作成を進めます♪


さてさて、週明けには、色々な事が一気に詰まってきます!!


いよいよ、福用具の商品搬入も行われます。


『広い!』と感じていた部屋もだんだんスペースが埋まるにつれて印象が変わる事でしょう。


新店舗は広くて、物を沢山置くので、お掃除ロボットを購入しました。

お掃除はもちろん、動きやその時々に発する音声が面白くて、楽しいロボットです。


ズ~っと大昔に読んだ、星 新一さんのSFショートショートに書かれていた様子に近づいているのを感じます。

もっともっと大昔、鉄腕アトムで描かれていたことが現実になった様に、毎日毎日色々な事が進歩しています。

衰退するのは、記憶と体力・・・・・^^;

ロボットで生活が楽になるのであればそれはとてもいい事。でも、人が人で救われる、慰められる関係を作っていく価値は不変でしょう。

その関係を良質なものであり続ける為にも、自分の頭で考え、アイデアを絞りだし、表明させることを止めてはなりません。

明日も、また創作の時間が続きます・・・・・・。


2015年08月14日

珍事件⁉️

8月14日(金曜日)

今週初めに買ったばかりの社員の自転車が盗難にあったと、報告を受けました💦


「いつ❓何処で⁉️」と聞いたところ、事務所の前(お家賃分の敷地内)にいつも通り整頓されて置いていた物が無くなったと言うのです。

「鍵は?」「かけてました……」

鍵のかかった後輪を浮かして持ち去ったの?それは男に違いない!

など、ケアマネージャー達は謎解きに巻き込まれてしまいました😓

警察に届け出をしたものの、見つかるあても無く、訪問は予備の自転車で代用させましたが、業務中の盗難……💦
新しいのを弁償しないといけないと考えていた矢先に、見つかったとの連絡✨

ここからが不思議な話です。

何とウチに訪問していた近隣の介護施設の営業マンが『自分のだと思って』乗って帰ったのだそうです。

30秒前迄営業トークをしていた人に持ち帰られたと言う、お間抜けなお話。

自動ドアを出たすぐ横の、ガラス張りの位置に止めてあるのを間違えるかな?とホントに不思議です。

そして、ここでまた「鍵は⁉️」と初心に戻る訳ですが、これまた不思議と言うか何と言うか、合っちゃったのだそうです~_~;


で、そもそも彼はどうやってウチにやって来たの?という素朴な疑問の答えは……自転車なんだそうです^^;


今日の午後、無事に自転車が戻されたのは良かったにしても、返しに来たのは代理人。

「管理者も、当人も他のエリアの仕事で来られなかったそうです。」と報告を聞いた瞬間に、『チヨっと待った‼︎』と変なスイッチが入ってしまいました。


訳も解らず謝りに来た人には同情しますが、それでは済まないでしょう。


お互いに想定外の出来事だとしても、対応の下手さ加減を見聞きして、これで良いとウチの人達が思ったら大間違い!恐ろしい事だと思い、やりたくはなかったのですが仕方なく、本当に仕方なく片肌を脱ぎ、桜吹雪をあらわにする事になったのです。


その昔、遠山の金さんも恩情をかけていた様に、どうあって欲しいかを伝えて信頼を取り戻して欲しいとお願いしました。

そうそう、「君の自転車とその人の自転車って色とか型が似てたの?」と質問しました。
「相手のはママチャリで、僕のは違います。ハンドルの形も全然違います」だそうです。

それで鍵が合っちゃうなんて……⁇

今度、自転車メーカーに確認してみましょう。

鍵が合わなければ、いくらボーっとしていても我に帰り、間違いに気がついて、こんなに面倒な事は起きなかったはずです。


ウッカリは誰にもある事ですが、SoftBankのCMのように『スマネ』では済まない事も有りま
す。
防げる事は、防いで、ドタバタせずに過ごしたいものです。

2015年08月17日

癒し・・・・・♪

8月17日(月曜日)

週末、久しぶりにお墓参りに出かけた帰りに兄の家に立ち寄りました。



≪ 1年半ぶりにハナちゃんと対面です ≫


道中、車の中で兄嫁から「ハナちゃん、1キロのダイエットに成功したの」と聞いていたので、どれだけスマートになったのかしら?と思っていたら、この通り・・・・・^^;
首に巻いてあるのが保冷剤。時々取り替えてもらっていました。

ダイエットメニューはゆでキャベツだそうです。ドッグフードとのバランスを取りカロリーを控えているとの事。

これは人間でも流行りましたね・・・・・・。


さて、1キロダイエットのハナちゃんをわたしの膝に抱きあげると、「ウッ!重い・・・・」どっしりした重みがありますが、なでなでして、色々な部位をマッサージしてあげると気持ち良いのかじ~~っとしています。


我が家のお掃除ロボちゃんも可愛いと思っていますが、やっぱりこのぬくもり(暑い最中でも)は代えがたいものがあります。

スリッパを動かすとカミカミして来たり、しばし遊んでくれます。

でも飽きると、こんな感じになります。もうかまってはくれません・・・・・。

束の間の癒しタイムでした。


そして、今日は多くの皆さんが夏休み明けでお仕事復帰した月曜日。

新店舗の設備関係で約束していた打ち合わせが何件か重なりました。

調整の段階で、関係者の皆様にはとてもご配慮頂いて、ありがたい限りです。

でも、14時の約束を自分で言っておきながら30分の遅刻・・・・。今朝も確認の電話を入れて来たのに
初対面で「ちょっと遅れました」は無いでしょう。

この方の約束を基準にして他の方々にお時間を作って頂くことにしたのに、当事者は『ちょっとの遅刻』で済まそうとしている。


あ~~~、また桜吹雪を散らさなくちゃ解らない人だ・・・・。

と思い、名刺交換の前に一喝したのですが、これくらいの事をしないと、他のお仕事を調整して約束を守って下さった方に示しがつきません。


約束を守らない人、そして言い訳をする人、これは苦手です。


「駐車場の空きが無いので、少し遅れます。申し訳けありません!」と電話を入れてくる方。
この電話一本で、信用・信頼という株が上がります。

30分を「ちょっと」と思い、謝る事をしない人は本当は場外なんだけど・・・・・。そうもいかないし・・・・・。


「こんなに毎日色々な事が起きていると、引退して平穏無事に過したら直ぐに呆けるね」とブツブツ独り言を言いながら社員に笑われています。


先週の「自転車乗り違い事件」も一軒落着。


この件では、ホントにこんな事がある?と思う事が重なりました。

でもあるんですね・・・・。

自転車のメーカーにこの珍事件を伝えたところ、何百種類の鍵を作っているけれど、自転車の製作数が上回り、一致してしまうケースがあるのだとか・・・・・。

それにしてもスゴイ確立。確信犯だってそうはいかないはず。


当事者も、管理者も平謝りしていましたが、お互いに被害者みたいなものとして、管理体制を見直す事、事件が起きた後の対策を上手くしていく事をお願いし、また自社の者達も学ぶことにして解散としました。


時々ハナちゃんのぬくもりで癒してもらいたいな~~~と思う月曜日でした。

2015年08月19日

ユーモアのセンス

8月19日(水曜日)

朝一番に、新店舗の『売り』の筆頭である住宅改修の写真パネルの最終打ち合わせの為にキヤノン様にお越し頂きました。


一階の奥は社員の休憩室に仕上げましたが、お昼以外はMTGルームとしても使います。


そこで画像を確認しながら、『こうしたい、あ〜したい…』とお話しすると、その場でスイスイ〜っと加工して下さる高橋さん。

午前中一杯時間を費やして下さったお陰様で、ほぼイメージ通りのビフォー☆アフターの画像に仕上がりました✨


その間、知らないうちに看板屋さんをお連れになった田中さんが外で打ち合わせをなさっていました。

看板のデザインは決まったものの、色の出具合を心配していました。
急いでデザイナーさんに修正を依頼。

事の次第を察した藤田さんは『超特急で仕上げました💕』と可愛らしいメッセージ付きで直ぐにデータを送って下さいました。

昨日はライフネット様に車椅子とシルバーカーの納品をして頂きました。
商品が並ぶと、バスを待つ方々が興味深そうにご覧になっています。シメシメです🎵


金曜日にはベッドが運ばれだんだん展示室らしくなります。

他にもパソコンの設定、電話回線の見直し、色々な専門家に親身になって関わって頂いている事を毎日の様に感じます。


また最近、何故か楽しい方が集まって来ます(*^^*)

『やんなっちゃった話』や『これってどう?』なんて、どうでもいい話を笑って聴いて下さる優しい方々。
この頃は、そんな話にドンドン突っ込んで来て、大笑いになる場面も度々あります。


人が笑っている場面が好きで良かったと思います。

今日のヒットは、高橋さんの日焼けネタ(≧∇≦)

そこに居合わせた人にしか解らない面白さ✨

ヒットどころか、ホームラン級です。


ホームランと言えば、高校野球の清宮君は残念でした😓

3月迄は中学生だったと思うと、ただ、ただ関心してしまいますが、負けた後の泣き顔はヤッパリ15歳の少年の顔でした。

泣くと言えば、ロケットの打ち上げを見ていた小さな女の子が「感動して涙が出ました」とインタヴューに答えていました。

初めて感動して泣いたのは何時だったのでしょうか?

笑う事、感動する事、泣く事、怒る事も含めて感情に正直でいたいと思います。

ただし、出来ることならば、穏やかで、優しく面白くありたいです。

2015年08月20日

繋げられている✨

8月20日(木曜日)

いわゆる団地の空き家が増えているにもかかわらす、古い、汚い、使い難い……と若い方の入居者が増えなかった事を省みて、どんどんリノベーションされて、『古いけどオシャレなアパートメント』として生まれ変わっている様です。


また、バリアフリーにしたり、ナースコールを設置した高齢者専用のお部屋に仕立てて、住人皆んなで高齢者を見守る仕組みを作っている団地もある様です。

「団地には色々な家族が住んでいて、子供のザワザワした声や、賑やかな生活の音全てが地域を作っているので、その中に住み続けたい。」とわざわざ戸建から団地に移住した動機を語っていたご高齢者がテレビで紹介されていました。


高齢になって、住まいを変える。

戸建が空き家になる。

若い世帯の住まいとして、安く提供する。

こんなサイクルが出来ようとしています。

アイデアを形にするには、それなりの条件が必要になります。


常にやろうとしている事、やりたい事を思っていると、全く違う意図で人と会ったり、話をしていてもピピッとヒントを貰える場合があります。

やりたい人と、それを提供できる人が繋がる。

それが『ご縁』というものだとこの頃と特別に感じます。

新店舗では、生活に関する情報提供、発信をドンドンして行こうとしています。

その為には、その道のプロの皆様に助けて頂かないとなりません。


発信し続ける事、会うべき人と会う事。

限りある時間の中で、会うべき人に会うと言う事が、有意義な、貴重な情報のやり取りが出来る、質の良い時間を過ごす事になると感じた日でした。

そうした時間を作り出せるのも、外である程度の仕事が出来る環境になったお陰です。


iPhone一つで、色んな仕事が出来る。そのお陰で、他の事に時間を使える。

逆に言えば、いつも仕事の中に置かれている訳ですが、モノは考えよう。モノは使いよう。

人もモノもお金も、上手にお付き合い出来る様になっていきたいものです。

2015年08月21日

コワかった事・・・・・

8月21日(金曜日)


本来ならば、今日の午後は全体MTGのはずでした。

交代で夏休みを取っている事も含め、あまりにも『ビデオ参加者』が多いため、急きょ来週に変更しました。

全体MTGの日は午前中に各部署からの協力委員との打ち合わせを行います。
この打ち合わせをする事で1時間のMTGの出来が違ってきます。

参加者意識を高める、また交代でその役割を担うので、その日のメンバーの組み合わせが同じである可能性が低く、部門を超えた関係創りの場にもなっています。

何よりも、社長が何を思って全体MTGの内容を決めているのか、今日の成果をどうイメージしているのかを直接説明できるのが狙いです。

事前MTGを終えると、本番用の原稿を書き足したり、資料をまとめたりします。

よって当日はあっと言う間に時間が過ぎます。


ですから、来週に変更した事で、ちょっと溜まっていた宿題が片付くというラッキーな日でもありました。


午後は、扇橋のお部屋にあった介護用ベッドを新店舗に移動。

これは以前納めて下さったキヨタさんが改めてお二人で分解し、運び、また組み立てをして下さいました。
介護職の研修用にと置いてあったベッドですが、なかなか活用されないまま、物置と化してしましたが、数年経って陽の目が当たりました。


だんだん、店のイメージが形になってきています。
シャッターを開け始めたので、バスをお待ちの方々が覗いて下さいます。

さて、扇橋のお部屋で運び出しの立会いの後、新店舗に戻る道で、『初めてのコワい体験』をしました。

杖代わりになっているカートを右に構え歩みを進めていると、向こうから大柄の外国人が近づいてきました。

元々右寄りに歩いていたので、更にすれ違う際に右に寄ったところ、その方がピタッと目の前に立ちふさがりました。

これ以上右には寄れないので、顔を上げたところ、「ヒ・ダ・リ!!」と声を掛けてきました。

『あ~~外国の方だから歩行者は右優先という事をご存じないのね…』と思ってニコッと笑いながら「右ね♪」とお伝えしたら、スンゴイ怖い顔で「ヒ・ダ~・リ!!!」と声を大きくし、睨んでいます。

アクセントがドイツ語の「イッヒリーベディッヒ」を思い浮かばせる様な強い感じです。


冗談ではない雰囲気なので、真昼間ながらも何かが起きてはいけない!と思い、この際持って生まれた正直さを貫き通すという面倒な態度を捨て去り、「アッ 左ね・・・」と横に身を外すと、その方は勝ち誇った様に真っ直ぐに歩いて行かれたのでした^^;


片側が広く空いているのに、人の目の前に仁王立ちし、微動だにしないのって長年生きて来て、初めての体験です。

一体彼は日本の何処で『keep left』を教わったのでしょうか???
あの意志の強さ、頑なさは何に由来しているのでしょうか??

もしかしたら『願掛け』でもしているのかも知れません。
大事な人の健康回復とか、心配事の解決の為に、絶対に「ヒ・ダ~~・リ」を貫く事を決めていたとか・・・・。

それにしても、コワかった・・・・・。
ただ、コワい体験をそれだけで終わらせないのが嫌~な性格のうちの一つ。

『ヒ・ダ~~・リ!!』は当分の間わたくしの周りでの流行語になります。


あ~~そうそう「イッヒ・リーベ・ディッヒ」は英語でいう「I Love You」の事だったんですね。

意味を知らずに語られたら、何だか叱られている気になりそうなイントネーションです(-"-)


まあ、心配しなくても語られないですけど・・・・・。

2015年08月23日

詰めが甘い・・・💦

8月23日(日曜日)


『どう考えても、間に合わない・・・・・・』と土曜日から落ち着かない時間を過ごし、珍しく、本当に珍しく日曜出勤をしました。

危うく、色々な事を取りこぼす羽目になるところでした💦💦

ギリギリのところでセーフ・・・・・これはあまり良くない事です。

時間の使い方、仕事の組み立て方、役割分担・・・・・・ぜ~~~んぶ見直しと性根の入れ替えが必要です(-"-)

音楽を習う基礎にソルフェージュというものがあります。

単純に音を出せば音楽になるというものではなく、音を正確に捉えると言う認識が基本にあり、その上で理論を読み取る学習法の一つです。


仕事も同様で、目先の締め切りを守れば良いと言うものではありません。


社内でも、社外でも、約束は約束。それを果たさないと、迷惑が掛かります。
信頼を失う事になります。


元を正せば、全て自分が言い出した事、やり始めた事。

言い出しっぺが『一抜け』するのだけはOUTです。


iPhoneを忘れ、数時間集中した時間を過ごす事で、月曜日に先延ばしした仕事がはかどりました。

ソルフェージュの学びの中には譜面の先読み、音楽の流れを『予測』してイメージし、その為の準備ができる事も重要だと言われています。


明日は明日の仕事が待っています。

iPhoneを忘れた事で『先延ばしはダメよ』と気付かされたのでした。

何でも必然です✨

2015年08月24日

無理~~~(>_<)

8月24日(月曜日)


こう見えても(どう見えているのか???)まだケアマネージャーの端くれ的仕事をしています。

15年間という歴史の中で、訳あって未だにケースを持たせて頂いている方がいらっしゃいます。

2年前、要介護認定の更新があった際に、これでケアプランの作り納め・・・・・と内心決めていたのですが、「エッ!?もう2年経ったの???!!!」という位に時の流れは速く、また更新認定の結果を受けて新しい帳票を作成する事になりました。


自分で導入したものの、介護保険のシステムはとても使いにくく、帳票毎に入力の文字数限定があったり、年月日の入力方法が異なります。

ページによって印刷の指示も全く異なります。
これではミスプリントが多くなるはずです(-"-)


という訳で、このシステムを触る時は周りが本当に困り果てる程に不機嫌になります。
また一々「これってどうするの?」と聞きまくるので、周囲は自分の仕事どころではありません。


その『魔の日』が今日でした。

こんな状態ですから、本当は担当を降りる方が良いのでしょうが、帳票作成だけがケアマネージメントではないので、何とか、何とかお役を続けさせて頂いています。


明日以降は、面倒なシステムを相手にしている時間が無いので、どうしても今日中にこの帳票を仕上げないといけないラストチャンスだったのですが、何だか面倒な電話が相次ぎ、どんどんモチベーションが下がっていきました↴

そんな中でよくわからない会話

例えば・・・・

「2階事務所の回線を殺して・・・・」

「エッ?殺すって何ですか?」

「回線を使わなくするんです」

「それはどんな方法を取るのですか?」

「だから回線を殺すんです」

「殺すって、どんな方法で?」

       ・・・・・・殺人依頼の打ち合わせではないのですが・・・・・

こんな会話をしていると、眉間にシワがより、変顔になっているのを感じます~_~;


『魔の日』にお電話を下さった方、アンラッキーでした。


そんな中、久しぶりにお話した方が「古谷さんの頑張りでいろんな事が動き始めたね」と意外な事を言って下さいました。

一年に何回かしかすれ違わない方ですが、「事」をちゃんと見ていて下さるのだと嬉しくなりました。

イライラしたり、勝手にモチベーションを下げている訳ですが、実は多くの方々に気を付けて、気に掛けて頂いているのだと改めて感じると、イラチな自分が恥ずかしくなります。


これから二年後、担当するお客様がお望みの通りに元気で一人暮らしを続けられ、また要介護認定の更新が行われ、介護システムのPCに向き合う事になったら、それはそれで喜ばしい事です。

二年間、病気をさせず、転ばさず、入院させず、入所しないでいる事はなかなかできる事ではないからです。

ご本人の気力、離れているご家族のご支援があってこそできる事。

私たちのサポートはホンのわずかなものです。

人の持つ底力をお客様から教えて頂くのには現場の経験が一番です。

「無理~~~~!!」と雄たけびを上げながらも、所長のサポートで何とか形にした帳票。
(ホントにうちの所長は優しい~~~~♥)

お客様の前では、何事も無かった様な顔で、過ごしたいと思います♪

2015年08月25日

社長の仕事

8月25日(火曜日)


午前中一杯、経営会議。
決算の数字が決定し、顧問の先生から詳細に内容の説明を受けました。

数字から何が読み取れるのか? 

社長として何を知りたがっているのか?

ヒロ薬品の運営に役立つ数字の分解とは?


顧問の先生は、こんなことを気に掛けて下さり、丁寧に並んでいる数字の成り立ちをご説明下さいます。

辛抱強く、また恥ずかしがらずに「それはどうして?」とか「肌感覚で言うと、その数字は近いと思います」「何だか外れている感じがするけど・・・」なんて言う事が言える様になって、そのコメントを受けてまた先生が数字の根拠を見つけに行って下さいます。

仕分けの科目を変更しただけで、一見数字が暴れている様にも感じても、冷静に説明を伺うと、だいたい納得が出来ます。

決算書は社長の評価表、成績簿です。

お蔭様で、今年も無事に銀行への報告が出来ます(*^^)v                                                                                                                                                                                                                                                                                  

午後、行政が開催する地域密着型サービスの運営委員会へ出席。

この会議では、認知症グループホームの連絡会の代表であるSさんが活発なご意見や要望を発表なさいます。

今日一番に盛り上がったのは『小規模多機能型居宅介護』の実績のバランスについてです。

同じエリアで利用者の登録率が36%と82%の事業所があるのはどうしてか?という素朴な疑問に関しては、いくつかの意見が出ましたが、具体的な回答は得られませんでした。


次年度より、小規模の通所介護事業所が「地域密着型サービス」に移行される事でまた色々な変化を求められます。

弊社の「すまーと」も移行グループに入ります。

お隣の席のSさんは「古谷さん、大変ですね」と案じて下さいましたが「その前に総合事業の話を進めていかないといけないので、まだ地域密着の話まで追いついていませんヨ・・・」「とお返事しました。


「新しい総合事業」の取り組みについては、いよいよ明日の夜に決定事項が行政から説明されます。

O課長とA係長はこの日の為に随分ご苦労があったとお察しします。

そのご苦労には、実はわたくしを陣頭に介護事業者連絡会の訪問と通所の部会で「言いたい放題」させて頂いた事も重なっています。


数回の意見交換会で話し合った事がどんな決定に結びついたのか?

参加される事業所の皆様にご理解頂けるのか?

関わった者としても、事業所の運営者としても、とても大きな関心があります。


どんな決定であっても、A係長には真っ直ぐ前をお向きになって、毅然とお話しして欲しいと願います。行政が不安なお顔をしていると、事業所はもっと不安になりますから。


今日の会議の終了後、「何が何だか解らないうちに会議が終わっちゃいました。質問しようとしてもタイミングが解らなくて・・・・」と委員のお一人が声をかけてこられました。

「一度手を上げて、何でも良いので声を出してみると宜しいですよ」とお答えしたら、次々と質問や感想が溢れ、廊下で10分くらいお話する事になりました。

熱心に、色々な事に問題意識をお持ちでも、なかなか表現できない方がいらっしゃるのだと、この方から学びました。

もっと、『素人感覚』の発言がしやすい空気を作らないと、委員の発言バランスが不均等なまま進んでいきそうです。

限られた時間で、多くの意見を集約するのはとても大変ですが、少し工夫を凝らせば、もっと有効な意見が上がってくるのではないかと感じました。


そして、このところ、いつも傍聴にお越しになる方の姿が見えず、橋本先生は慎重に行政担当者に確認をしておられました。


もっと区民の方々に行政の活動に興味を持って、感心を寄せて頂く、その事が自分たちの生活を守っていく事、良い環境を作っていく事に繋がっていると、解って欲しいと思います。


あら????

契約率が低いのは、小規模多機能のメリットが十分に伝わっていないから・・・・・という一つの仮説に似ています。


わたくしは、自分の法人を通して、また連絡会の活動を通して、もっと地域の方々にこれらの事をお伝えしていかないといけないのかも知れません。

やっぱり「すまいる♥くらぶ」を作って良かった♪

と、『たったひとりの焼酎蔵』をひとり呑みしながらシミジミ思うのでした✨


2015年08月27日

お疲れ様でした🎵

8月26日(水曜日)

19時、行政主催の『新しい総合事業』についての説明会で配布された資料を一目見て、『係長、良く頑張った‼️』と思いました。

事前の意見交換で示されたモノは、参加者から酷評を受けていましたので、この日に合わせすごい工夫をなさった事が分かり、『やっぱり、公務員って頭いいんだ』と関心してしまいました💕


進行役のkさんも落ち着いていました。
一番手のSさんもなかなかいい感じ。

Sさんは、いつも余計な事を何も語らず、わたくしたちのやり取りをまっすぐな目で見ている方ですが、今夜は聞き取りやすい、張りのある声できちんと役割を果たしておられました。
なかなか堂々としていて、安定感が有りました。

さて、メインの時間となり、A係長の番です。
係長が説明されている間、マミィの気分で心の中でエールを送っていたせいか、全部が終わると、何だかホットして気が抜けました。


O課長は、素晴らし部下をお持ちになり、素敵なチームを作っています。


説明会を終えて、今度はやっと自社のPRデーターの打ち合わせにかかれました。

真夜中までアレコレと打ち合わせを重ね、何とか目処がついたところで、四方山話。

この世界はすごく狭いので、色々なところで、何かが繋がっている事を聞かされました。


狭いが故に、手を抜かない仕事が何年も経ってからご縁を繋いでくる。


必要最小限の会話だけではわからない、『深い〜い』話が出来、貴重な時間でした。


1日の終わりに、良い話が出来るのはとても救われます。

日中、どんな不愉快な事があっても、辛い事があっても、それを上回る『エ〜話』が上書きしてくれます。


明日は静岡の山崎さんがミーティングデーブルを納めて下さいます。

ギリギリのお願いにも関わらず、黙々と製作に取り組んで下さったのには頭が下がります。

沢山の方々に、素敵なデーブルを囲んで、素敵な時間を過ごして頂きたいと思います💖

感動✨&困った事💦

8月27日(木曜日)

待ち望んでいたY′s craft のMTGテーブルと椅子が静岡から届きました。

素晴らしい出来栄えで、品の良い迫力ある空間が生まれました。


全て組み立てを終えて、案内された時に、感動して涙が浮かんできました。

山崎さんもすごく嬉しそうでした。

「思っていた以上に、イメージがピッタリでした」と、とても誇らしげでした。


10人が余裕で集まれるMTGテーブルにも関わらず、4分割できてそれぞれに活用が出来るものです。

椅子の背に選んだ生地と色も「何という事でしょう~~~♪」と言いたくなるくらいに素敵に仕上がりました。

店舗全体の内装と、お下がりのPianoとの一体感が生まれ、ホントに素敵な空間になりました。
Pianoの横には山崎さんからのプレゼントの「お水のいらない観葉植物」が寄り添っています。

これは、空気中のホルムアルデヒドなど、身体に悪いものを吸着してくれる『光触媒仕様』の人工観葉植物です。


ここに集って下さる方々の笑顔が思い浮かんで来る様で、本当に嬉しい納品でした。

それなのに・・・・・・・・


午後、留守の間に「消防点検」と言って新店舗を勝手に点検し、何だか解らない見積もりの話まで進んでいる事を知り、ビックリ仰天!!


消防署の職員でもなく、消防署の委託を受けた事業所でもなく、民間の設備屋さんです。


オーナが立ち会えば、留守中のお宅にも勝手に入るのでしょうか?

真新しい家具や陳列商品がある部屋に、また社員の休憩室にも留守中に入られたと思うと、ゾッとします(>_<)


素敵なテーブルで感動して、ウルウルしていた時と打って変わって相当に不愉快になりました。

こんなことも、あんなことも、チョイチョイ勝手な事をする人々がいらっしゃるお蔭で、しなくてもいい電話をし、言わなくてもいい文句を言う事が増えます。 


気分が悪い上に、余分な時間がとられる事でまた腹が立ってきます。


真に憂鬱な事です。


ただし、事を広げるとは、この様な厄介な事も増えてくるものだと、覚悟を決めないといけません。

自分で始末できる事だけに集中していかないと、何が何だか分からなくなってきます。


明日は全体MTGの日。

社員達には伝えないとならない事がてんこ盛りです。


社内で周知徹底すべき事が疎かになっていると、結局後始末の仕事が増えます。

何回も、何回も言って、聞かせて、動かして、確認して、忘れた頃にまた言って、聞かせて、動かして……。


エンドレスです。


今日、お目にかかった80歳のお客様は、「こんなに長生きしても仕方がないから早く死にたい」と笑ってお話していました。

何だかシミジミ共感し、思わず「わたしも何だか死にたくなる事があります」と声が出そうでしたが、何とか思い留まりました。


わたしの言う『死にたい』は単なる逃げです。甘えです。

面倒な事が重なっているので、「やんなっちゃう・・・・・」とふてくされているだけです。

80歳の方の心理とはまた違います。

言葉に出さなくて、セーフでした。みっともない姿をさらすところでした。


真面目に生きなければ・・・・・・・。


感動する喜びを創りだす人として、真摯に生きる事に向き合わないとバチが当たります。

2015年08月28日

赤❓レッド⁉️

8月28日(金曜日)


『すまいる❤️くらぶ』に初めて社員達を集めて全体MTGを開催しました✨✨✨


昨日届いた4分割出来るテーブルを変形にアレンジして、部門事のワーク。

今まで二階で行っていた時とは雰囲気が違います。

ガラス越しにバスをお待ちになる方々が、物珍しそうに覗いていらっしゃいますが、建物に人が動いている様子は、何とも言えずいいものです。



その後、キヤノンPPSの高橋さんが住宅改修のパネルにキャプションボードをセッティングする為にわざわざ起こし下さいました。



壁の一面にパネルが掲示され、ダウンライトをあてると、さながら個展の会場みたいです。


引き伸ばしを予定しない画像を大きくした割にはなかなかの出来上がりです🎵

午前中には、行政担当者の訪問がありました。
次年度からシルバーカーの取扱店のして登録する為の申請書をご持参下さると共に、事業所の存在確認です。

この数ヶ月の間、アチコチに色々な仕掛けを持ちかけた事が一気に形になっていきます。
すぐには実らなくても、時はアッと言う間に経ち、忘れた頃に相手が答えを持って訪れて下さいます。

パラマウントのベッドも入り、メインはこれで揃いましたので後は運用ルールを整えていかないとなりません。


シャッターを開けた途端、『ご提案』の電話が増えました。

Dキンのマットもやっばりです。

サンプルを持って説明を始めましたが、どうも話が進みません💦

サイズを決め、色を決める際に、サンブルの赤をレッドと言い、また赤と言うので、「赤とレッドの違いはなぁに?」と聞いたら、マットの種類が違うとの事。

結局、赤とレッドは一種類しか無い事が分かった訳ですが、この手の混乱は時々あります。

カタカナ用語を短縮されると混乱の極みです。
特にIT関係の説明を受けている時に、言い換えられると『チョット待ってチョット待ってお兄さん‼︎』と叫びたくなります。


ウチのお仕事でも、自分達だけしか使わない用語をお客様への説明に使わない様にと、常々話をしています。

うっかりすると、伝えたつもりが何も伝わらないまますれ違っている事があります。

「スミマセン、今の言葉がよくわかりません。」と確認していかないと困った事になります。


今日の赤とレッドも古〜い漫才のネタみたいですが、マットのネタだから許される訳です(^^;;


『言葉の意味・定義』を確かめ、決めていく事の重要性をヒシヒシ感じています。

同じ言葉でも、捉え方の違いで『信じられな〜い』事が起こります。

特に日本語は難しいです。

「何かあったらいつでもご連絡下さい」→何かってどんな事が想定されるの❓
便利な言葉ですが、曖昧にしているから責任もボヤけます。

緑色なのに、キュウリやほうれん草を『あおもの』と言ったり……。


心して、脳をフル回転させて、言葉を分解し、解読し続けていかないとなりません。


2015年08月31日

知識から知恵へ

8月31日(月曜日)

まだ8月だという事を忘れてしまうくらいに過ごしやすくなりました。

今日で8月も終わり。鈴虫の声が夏の終わりを伝えてくれています。

対外的には、明日9月1日に『すまいる❤️くらぶ』をオープンさせるとお伝えしています。

当然その為に最大なる努力をしてきました。

関係者の皆様には本当にお世話になりました。


未だ未完成な部分は多いのですが、何とか店舗に息を吹き込みたいと思います。

お客様の中には、早く『すまいる❤️くらぶ』に行きたい、その為にリハビリを頑張る‼︎と仰って下さる方がいらっしゃると伺い、その期待に添える仕事をご提供しないと💖と思うのです。

それにしても、日が暮れるのが早くなった事もあり、明かりで店内が丸見えになった様子は、本当にウットリする位に素敵です。


今朝読んだメルマガの記事の中に、「学校での知識教育は終わり、偏差値50〜60の人達が担っているホワイトカラーの仕事はロボットによって提供される時代になる。教育の内容は知識から知恵にシフトされる」と言う内容がありました。

かなり極論だとしても、知識から知恵に的が絞られると言う発想には納得感があります。

「勉強させて下さい」と言うセリフを何人にも聞かされて来ましたが、その言葉に随分違和感を持ったものです。

勉強してどうする気なのか?

ここを繋げられない人は、知恵者とは程遠い人です。

勉強する事が目的になり、勉強を終えたら既に過去の事になる。

勉強した事を仕事に、生き方にどう活かそうとするのか?ここを考えるのが知恵です。

知恵は受け継ぐものと、自ら考えて、工夫して、やっと生み出すものもあります。


少なくても、わたくしの身の回りにいる方々には、何も無いところから、あるいは一定の条件の中で最大なる成果を生み出す幸せを自ら体感して欲しいと思います。


不便を便利にする工夫、アイデア(知恵)、発想を豊かにして、人様のお役に立てる志事を生み出して行きたいと思います。


About 2015年08月

2015年08月にブログ「古谷の独り言」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2015年07月です。

次のアーカイブは2015年09月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35