8月17日(水曜日)
弊社にはいわゆるお盆休みという会社全体の夏休みはありません。
個々に都合をつけ合いながら休暇を取る流れになっています。
薬局で言えば処方元の医療機関も何となく少しづつお休みの期間がずれていたりしますので、何となく8月はマッタリ感が漂います。
そうは言っても仕事は動いていますし、流れを止めるわけにはいきません。
先週の薬局長達との会議と並行して、今日は介護部門の管理者との会議でした。
会議の前の準備をどこまで真剣に整えるかで、会議の精度が上がります。
会議の精度が上がると言うことは、その後の現場に改善がもたらされるはずです。
巷でよく言われている『報告の場からの脱却』を目指して取り組んでいますが、なかなか提案や、議論が活発になる所に至っていないのが現状です。
各自がそれなりの準備をして来ないと、しなくても良い(したくも無い)説教から始める事になります。
社長と管理職の時給を考えたら、鳥肌が立ちそうな勿体無い時間です💦
なぜ?と不思議に思う訳ですが、このシンプルな何故?から「トヨタの5つの何故』を思い出しました。
確か、以前の全体MTGの題材にしたはず……と思って資料を遡ってみたところ、2012年の10月に伝えていました。
4年前になりますので、その話を聴いていないスタッフもいますので、改めて今週の全体MTGで話そうと思いました。
決められた事が出来ていない……これは何故か?
一つ目の『これかな?』が浮かんできたら『それはどうしてかな?』と掘り下げていく。
この?を最低5回繰り返すことで、初めの出来事の本質的な課題が浮かんで来ると言う考え方です。
ところが、何故?の聞き方次第では聞かれたほうが責められている感覚に陥り、課題に目を向けず、貝になってしまう事があります。
単純にルールとして、起こったコトに対して何故?を繰り返す事を習慣にすれば良いのですが、これが身につかないのは何故?なのでしょう。
これは……わたくしの宿題です(^^;;