« 2020年08月 | メイン | 2020年11月 »

2020年09月 アーカイブ

2020年09月02日

挑戦してみませんか?

9月2日(水曜日)


採用に関する企業の方からお電話を頂き、とても感じよく誠実な話しぶりだったので、当方からいくつかの質問を投げかけたところ、『営業からきちんとご説明させて頂きます』という流れになり、コロナ禍の事もあり、webで面会の予定を立てました。

画面上で自己紹介があり、採用に関しての課題を共有した後に商品の説明と続きました。

『人材紹介は年収の30%だが、この商品は採用率も高く、費用が安価』と言う事でしたが、広告とスカウトメールのやり取りをする費用で数十万円かかり、そこで採用が決まったら年収の15%を頂きます。ホラ安いでしょ?という説明を受け、スマホの計算機を立ち上げ、ササっと計算してみましたが
人材紹介ほぼ同じ数字になりました。

『採用予定人数が10人や20人であれば、コストは完全に下がりますが、うちは1~2名ですし採用できるかどうかわからないのに初期費用が高いです。それならきちんと人材を選定して紹介頂いた方がイイですね』とお伝えした時の営業さんのセリフが

『とりあえず一度挑戦してみませんか?」でした。


挑戦ってどういう事?

しかも薬剤師が何人登録しているのかを確かめると東京都内で10数人とか・・・・。
都内と言っても広いので23区で搾れるかと聞くと、それが出来ないという回答・・・・。


もう、お断りしてZoomの画面からサヨナラしたかったのですが、改めて『挑戦してみて下さい』と繰り返すので『挑戦ってどういう意味ですか?』と少しイラっとしながら聞き直しました。


もともと事務系や営業のお仕事ではとても成果を上げているらしいのですが、医療人の登録や成功事例はあまりないとの事。

だから『挑戦』という言葉を使ったのかも知れませんが、この時期にほぼ見込みがない広告に100万円近く払う事はできません。


『是非お願いします』という頭を下げる古いタイプの営業から『やってみましょう!!挑戦です!』というセリフに変えているのは幹部や経営者の自尊心や決断の後押しになる言葉だと考えた上でのシナリオなのかな?と思いました。

会社が作成したセリフなので、私の『どういう意味ですか』の質問には当然答えられませんでした。

人材紹介よりコストが安いと言いながら、採用出来るかどうかは別・・・・と言うのであれば何だがごまかされている気分です。

『ネットショッピングでお金を振り込んだのに、商品が届くかどうかは解らないというのと似ていますね。それに挑戦なんぞは、何時だってしているんですよ。初対面なのに(しかもZoomだし)気安く挑戦!挑戦!と連呼しないで下さいね』とお伝えして終了しました。


採用する方、される方の幸せを考えた時に何が一番良い方法なのかを改めて考えさせられました。

いずれにしてもそんなに甘くはありません。

2020年09月08日

仕事の工夫

9月8日(火曜日)

薬局店舗にぶら下げていた感染防止対策用のビニールを綺麗なアクリル板に変える作業を職人さんに行って頂きました。

銀行などのカウンターみたいに綺麗に横一線であれば設置方法も色々ある様ですが、特に本店の場合は狭小スペースの有効利用の為に変形カウンターになっていますので採寸の時からご苦労をお掛けしました。

一枚のアクリル板をカウンターの角度に合わせて曲げて頂いたり、支えが作れない部分は天井から下げるデザインにして頂きました。


吊り下用のチェーンはこちらで準備する事になっていたのでネットで注文したらとんでもないサイズの品物が届き泣き笑い状態・・・・。

量販店に出向いて、今下げている紐の長さに見合う物を買ってきましたが、実際には長さ不足で取り付けられなかったと報告を受け再度ガックリ・・・。


素人が、『勘』で対処しようとするからこうなるのです。


最終的には職人さんが用意してくれたチェーンと脱落防止の天井のネジの処理まで丁寧に仕事をして下さり、本当に助かりました。


そうそう、天井にドリルで穴をあける時に粉が落ちてきますが、何とペットボトルの上部分をカットし蓋にドリルの先が通るだけの穴を空けた『粉受け』を見た時には、感動しました。


職人さんは工夫の天才だと思います。


これまで、いくつかの事業所を一から職人さん達と作ってきた時にも感じましたが、『どうやったら便利になるか?使いやすいか?綺麗に仕上がるか?』などなど実に細やかな配慮を形にして下さいます。

こんな感じにしたい。こんな事できますか?と言えば色々考えて下さいます。


ですから、職人さんが作業する姿を見るのがとても好きです。


それから、養生シートと養生テープが一体になっているのも今日初めて見ました。


シートを広げてからテープで留めるのは二度手間ですし、テープやシートがヨレヨレになります。

そんな面倒を片付けようと、合体させた商品が生まれたのだと思います。


そして、職人さんの必需品!!  コンパクト掃除機。


自分の仕事で出た埃やゴミをガーー!!と吸い込んで、養生シートに溜まった埃を落とさぬようにはがし、丸め、私が『捨てましょう』と手を伸ばしてもサッと道具入れに収めてしまいます。

仕事を綺麗に安全に仕上げ、後始末もさっぱり終えて完了です。


本当に気持ちの良い一連の流れでした。

2020年09月09日

未解決

9月9日(水曜日)

『完了した』とか『終了した』と言えるの為にはどこが最終章なのかが解かっていないと判断できません。


一人仕事の場合は自己完結で済みますが、仕事の場合は何かの情報を持って『終結』の判を押せる事になります。


この頃とみに複数の案件処理のペースが落ちてきています。


処理能力の低下と共に、案件の内容にもよりますが、登場人物の個性や関係性の複雑さも起因していると思います。

会社の仕事は勿論、、地域活動の運営を並行して行っていると様々な事に直面します。


真意がくみ取れないまま事を進めて、ちゃぶ台返しを食らった時には数日間『人間不信』となりました。

ただその後、気を取り直し『すぐ、人を信じる』という良いところでもあり、弱点になり兼ねない部分を思い出し、慎重になりなさいと教えを乞うたのだと反省に至ったところとても気が楽になりました。

何か上手くいかない時に人のせいにしていると、進展はおろか、モヤモヤが募るばかりです。

潔く、我を振り返り、改めるべきところを改め、謝る事が良かれと思えばそれを実行すれば良し。


私の身の回りで起こる『未解決事件』の解決策は他でもない、自分の中にあると自覚をすれば何という事は無いのだと思います。

2020年09月29日

励ましのツール

9月29日(火曜日)


尊敬する経営者で、毎朝のブログ更新が日課になっていた方がありました。


友人からは『凄いの!神様みたいな人!思考の次元が違う!』と大絶賛でしたので、数年前から拝読していました。

私の様に無駄な長文ではなく、非常にコンパクトですが良く伝わってくる文章でした。


昨年、10年5ヵ月続いたそのブログは閉じられました。

10年以上日課にして続けてきた事の意味、社長の想いを伝える場がブログから別の場に移行するのであって、消極的な終わりではありません。


ただ、その最後のメッセージを読んで、何とはない喪失感を味わうと同時に、自分がこの独り言を書く意味は何か?と考え、意欲が停滞した事がありました。


いわば、その方の生き方や経営方針、お客様や社員さん達への想いと行動がわたくしにとって見習いたい事だらけだったのです。

実際にお目にかかった時の印象も重なり、自分にはない世界観、想像力、実行力、反省力・・・・ひっくるめての人間力はとても大きいもので、良いイメージは膨らむばかりです。

今も信念に基づき大活躍されておられますが、様子が見えないのが何だかとても寂しいです。

言葉の使い方、表現の方法は異なれど、その奥底にある考え方、根っこの部分は通じ合えるものが沢山ありました。

自らの判断や、結果に心が揺さぶられる時にはそっと覗きに行った文字の部屋。

今となれば、以前の投稿を読み返し、当時読んだ時の印象や解釈とはまた違った感想を持つのも新鮮です。

『自分の想いを発信し続ける事で、誰かのお役に立とうという使命感』で10年、毎日続けてこられたそうです。

何を隠そう、この私が十分に良い影響を頂き、言葉の一つ一つに励まされました。


失敗も成功も含め、実践し続けてきた方の言葉は宝物です。

About 2020年09月

2020年09月にブログ「古谷の独り言」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2020年08月です。

次のアーカイブは2020年11月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35